時つ風とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 時つ風の意味・解説 

とき‐つ‐かぜ【時つ風】

読み方:ときつかぜ

【一】連語

ほどよいころに吹く風。時節かなった風。順風

「—おだやかに吹て万民太平を楽しみ」〈露伴寝耳鉄砲

潮の満ちる時刻になると吹く風。

「—吹くべくなりぬ香椎潟(かしひがた)潮干(しほひ)の浦に玉藻刈りてな」〈九五八〉

【二】時つ風が吹く意から、地名の「吹飯(ふけひ)」にかかる。

「—吹飯の浜に出で居つつ贖(あか)ふ命は妹がためこそ」〈万・三二〇一〉


時つ風

作者川島里子

収載図書恋愛短編小説 3
出版社愛知出版
刊行年月2003.12



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  時つ風のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時つ風」の関連用語

1
ときつかぜ Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)
78% |||||

2
大野心優 タレントデータベース
16% |||||

3
小野直美 百科事典
16% |||||

4
つ (格助詞) 百科事典
8% |||||

5
Buzzstyle 百科事典
6% |||||

6
全文 観世流の場合 ウィキペディア小見出し辞書
6% |||||

7
4% |||||

8
高砂 (能) 百科事典
4% |||||

9
磯野大 百科事典
4% |||||

10
樽屋雅徳 百科事典
4% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時つ風のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS