昭和前期農政経済名著集
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/30 15:17 UTC 版)
昭和前期農政経済名著集(しょうわぜんきのうせいけいざいめいちょしゅう)は、1978年から1981年にかけて農文協から刊行された農政学・農業経済学の叢書。全22巻。
概要
先行シリーズの『明治大正農政経済名著集』全24巻(1975年〜77年刊)に引き続き、近藤康男の責任編集により昭和時代前期(1945年以前)の農政学・農業経済学の名著を復刊し、各巻に解題を付して刊行した。第1回配本は1978年9月に刊行された第1巻『農村問題入門 窮乏の農村』で、最終回配本(1981年9月刊)の第2巻『農業経済論』まで、完結にまる3年を要した。なお、同じ農文協より解題論文のみをまとめた『農政経済の名著:昭和前期編』(上下)が1982年に刊行されている。
巻構成・内容
- 農村問題入門 窮乏の農村:猪俣津南雄〈大内力:解題〉、1978年9月刊 ISBN 9784540780301
- 農業経済論:近藤康男〈梶井功:解題〉、1981年9月刊 ISBN 9784540810343
- 日本農業の展開過程:東畑精一〈土屋圭造:解題〉、1978年12月刊 ISBN 9784540780516
- 農業問題と土地変革:平野義太郎〈上原信博:解題〉、1979年5月刊 ISBN 9784540790010
- 日本農業論:戸田慎太郎〈常盤政治:解題〉、1980年7月刊 ISBN 9784540800191
- 米と繭の経済構造:山田勝次郎 / 佐賀県農業論 佐賀県平坦地帯一農村の分析:田中定〈阪本楠彦・都留大治郎:解題〉、1978年10月刊
- 日本農業の基礎構造:栗原百寿〈石渡貞雄:解題〉、1979年7月刊 ISBN 9784540790133
- 農業土地政策論:沢村康〈田代隆:解題〉、1979年9月刊 ISBN 9784540790270
- 日本農村人口論:渡辺信一〈小林謙一:解題〉、1980年3月刊 ISBN 9784540790904
- 農民離村の実証的研究:野尻重雄〈久保田義喜:解題〉、1978年11月刊 ISBN 9784540780448
- 日本農業の再編成:桜井武雄 / 農業生産の基本問題:川俣浩太郎〈村上保男・川俣英一:解題〉、1980年9月刊 ISBN 9784540800276
- 米穀流通費用の研究:木村和三郎〈持田恵三:解題〉、1980年11月刊
- 日本産業組合論:井上晴丸〈臼井晋:解題〉、1981年5月刊 ISBN 9784540810121
- 農業金融論:小平権一〈加藤譲:解題〉、1981年7月刊
- 農家負債と其整理:河田嗣郎・硲正夫〈南清彦:解題〉、1979年1月刊 ISBN 9784540780585
- 農業生産費論考 農業簿記原理:大槻正男〈柏祐賢:解題〉、1979年2月刊 ISBN 9784540790218
- 日本農業の機械化:吉岡金市〈吉岡金市:解題〉、1979年3月刊 ISBN 9784540780622
- 農業経済地理:青鹿四郎〈錦織英夫:解題〉、1980年1月刊 ISBN 9784540790874
- 畜産経済地理:宮坂梧朗〈桜井豊:解題〉、1980年5月刊 ISBN 9784540800030
- 農村社会の研究:有賀喜左衞門〈米地実:解題〉、1981年1月刊
- 入会権論:奈良正路〈宇佐美繁:解題〉、1981年3月刊 ISBN 9784540800535
- 農民闘争の戦術・その躍進 農民組合入門:大西俊夫 / 日本に於ける農村問題:稲村隆一〈大島清:解題〉、1979年11月刊 ISBN 9784540790294
関連項目
- 昭和後期農業問題論集
関連文献
- 阪本楠彦(編)『農政経済の名著:昭和前期編』(上) 農文協、1982年 ISBN 9784540820281
- 同『農政経済の名著:昭和前期編』(下) 農文協、1982年 ISBN 9784540820298
外部リンク
固有名詞の分類
- 昭和前期農政経済名著集のページへのリンク