昭和トラベラーズクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 昭和トラベラーズクラブの意味・解説 

昭和トラベラーズクラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 22:34 UTC 版)

株式会社 昭和トラベラーズクラブ
Showa Travellers Club, Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
847-0013
佐賀県唐津市南城内2-21 
設立 1982年12月21日
業種 サービス業
法人番号 6300001007207
事業内容 旅行業
資本金 8,420万円
従業員数 32名
決算期 3月31日
主要株主 KNT-CTホールディングス 83.2%
外部リンク http://www.stci.co.jp/
特記事項:佐賀県知事登録旅行業2-55号
テンプレートを表示

株式会社昭和トラベラーズクラブ(しょうわトラベラーズクラブ)は、かつて佐賀県唐津市に本社を置いていた近畿日本ツーリストグループ旅行会社である。

概要

1982年12月、昭和自動車から分離独立し、昭和バス旅行社として設立。佐賀県福岡県の北部九州地域における販売網を持ち、個人や企業のほか、昭和自動車グループ約30社、従業員約6,000人における出張や研修旅行、旅行商品などの営業展開を行っている。

2005年12月に近畿日本ツーリストの子会社となった[1]

2017年8月31日に解散し、同年12月22日に清算結了。

沿革

  • 1982年昭和57年)12月21日 - 株式会社昭和バス旅行社として設立。
  • 1989年平成元年)4月 - 株式会社昭和トラベラーズクラブに商号変更。
  • 2005年(平成17年)12月22日 - 近畿日本ツーリストの子会社となる。
  • 2017年(平成29年) - 8月31日解散、同年12月22日清算結了。

かつての支店

脚注

  1. ^ 近ツー、北部九州地域の販売網拡充で昭和トラベラーズクラブを子会社化 - トラベルビジョン 2005年10月26日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昭和トラベラーズクラブ」の関連用語

昭和トラベラーズクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昭和トラベラーズクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの昭和トラベラーズクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS