春浦宗熙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 春浦宗熙の意味・解説 

春浦宗熙

読み方しゅんぽ そうき

室町中期臨済宗の僧。大徳寺四十世。播磨赤松生。春浦は道号、宗熙は法諱東山乾心に師事し、のち大徳寺養叟宗頤参じてその印可を受け、大徳寺住持となる。洛東の大蔭退居したが、応仁・文明の乱後は再び大徳寺住して同寺の復興尽力した文明13年伏見清泉寺を建て、翌14年大徳寺内に松源院を営む。明応5年(1496)寂、88才。正続大宗禅師謚号賜る

春浦宗熙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/14 08:07 UTC 版)

春浦宗熙(しゅんぽそうき、応永16年(1409年) - 明応5年(1496年1月14日)は、室町時代臨済宗大徳寺40世。別号に巣庵。諡号は正続大宗禅師。播磨国赤松郡出身。




「春浦宗熙」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春浦宗熙」の関連用語

春浦宗熙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春浦宗熙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春浦宗熙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS