旧制中等教育学校の一覧 (山口県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 旧制中等教育学校の一覧 (山口県)の意味・解説 

旧制中等教育学校の一覧 (山口県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 02:21 UTC 版)

旧制中等教育学校の一覧 > 旧制中等教育学校の一覧 (山口県)

山口県における旧制中等教育学校の一覧(きゅうせいちゅうとうきょういくがっこうのいちらん)とは、学制改革前(第二次世界大戦前)の山口県内での旧学制の中等教育学校をまとめた一覧である。

旧制中学校

公立

  • 山口講堂 ⇒ 山口講習堂 ⇒ 山口明倫館 ⇒ 山口県立山口中学校(1870年)⇒ 山口県立山口変則中学校 ⇒ 山口県立山口変則小学校 ⇒ 毛利家立鴻城学舎 ⇒ 山口中学校 ⇒(県立移管)山口県立山口中学校 ⇒(高等中学科を官立山口高等中学校(後の官立山口高等学校)に移管)⇒ 山口県立山口高等小学校別科 ⇒ 山口県立山口学校 ⇒ 私立防長教育会山口中学校 ⇒(1895年:官立山口高等学校予科生徒を編入)山口県尋常中学校 ⇒ 山口県立山口中学校 ⇒《新制》山口県立山口高等学校 ⇒(1949年:山口県立山口第二高等学校と統合)山口県立山口東高等学校 ⇒(1950年:山口県立山口西高等学校と統合)山口県立山口高等学校
  • 明倫館 ⇒ 萩学校 ⇒ 萩中学 ⇒ 県立萩中学校(1878年)⇒ 萩変則中学校 ⇒ 萩変則小学校 ⇒ 萩上等小学校 ⇒ 私立萩上等小学校 ⇒ 私立山口中学校萩分校 ⇒ 山口県立萩中学校 ⇒ 山口県立山口中学校萩分校 ⇒ 山口県立萩高等小学校別科 ⇒ 阿武郡立萩学校 ⇒ 私立萩学校 ⇒ 山口県尋常中学校萩分校 ⇒ 山口県山口中学校萩分校 ⇒ 山口県萩中学校 ⇒ 山口県立萩中学校 ⇒《新制》山口県立萩高等学校 ⇒ 山口県立萩北高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立萩高等学校
  • 長府藩藩校敬業館 ⇒(私塾集童場との学統)豊浦学舎 ⇒ 県立豊浦中学校(1880年)⇒ 山口中学校豊浦分校 ⇒ 山口県立豊浦中学校 ⇒ 山口県立長府中学校 ⇒(校名復旧)山口県立豊浦中学校 ⇒《新制》県立豊浦高等学校 ⇒(県立長府女子高等学校と統合し男女共学化)県立下関東高等学校 ⇒(1954年:県立長府高等学校と県立豊浦高等学校の分離。男子校へ)県立豊浦高等学校 ⇒(2003年:共学化)山口県立豊浦高等学校
  • 山口県都濃郡徳山中学校(1880年)⇒ 山口県尋常中学校徳山分校 ⇒ 山口県山口中学校徳山分校 ⇒ 山口県徳山中学校 ⇒ 山口県立徳山中学校 ⇒《新制》山口県立徳山高等学校 ⇒ 山口県立徳山西高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立徳山高等学校
  • 養老館 ⇒ 山口県立岩国中学校 ⇒ 山口県立山口中学校岩国分校 ⇒ 岩国高等小学校別科 ⇒ 岩国学校 ⇒ 山口県那珂郡岩国学校 ⇒ 私立岩国学校 ⇒ 山口県尋常中学校岩国分校(1897年)⇒ 山口県山口中学校岩国分校 ⇒ 山口県岩国中学校 ⇒ 山口県立岩国中学校 ⇒《新制》山口県立岩国高等学校(男子校)⇒(山口県立岩国第一女子高等学校と統合)山口県立岩国西高等学校 ⇒(1950年:山口県立岩国東高等学校の普通科を統合)山口県立岩国高等学校
  • 私立興風中学校(1906年)⇒ 山口県興風中学校 ⇒ 小野田市立興風中学校 ⇒ 山口県立興風中学校 ⇒《新制》山口県立小野田高等学校
  • 私立周陽学舎 ⇒ 佐波郡立周陽学校 ⇒ 私立周陽学校 ⇒ 防府町外七か村学校組合立周陽中学校(1908年)⇒ 山口県立周陽中学校 ⇒ 山口県立防府中学校 ⇒《新制》山口県立防府高等学校 ⇒(統合)山口県立防府南高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立防府高等学校
  • 宇部村立宇部中学校(1919年)⇒ 宇部市立宇部中学校 ⇒ 山口県立宇部中学校 ⇒《新制》山口県立宇部高等学校 ⇒ 山口県立宇部北高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立宇部高等学校
  • 下関市立下関中学校(1920年)⇒(県立移管)山口県立下関中学校 ⇒ 県立下関第二中学校(夜間)と併設 ⇒《新制》山口県立下関高等学校並びに山口県立下関第二高等学校 ⇒(1949年:下関高等学校と下関第二高等学校を統合) 山口県立下関西高等学校 ⇒(東部分校を県立下関東高等学校に移管)⇒(1954年:南校舎を分離、山口県立下関南高等学校を設置)⇒(1980年:響分校が独立し山口県立響高等学校設置)
  • 山口県立周東中学校(1921年)⇒ 山口県立柳井中学校 ⇒《新制》山口県立柳井高等学校
  • 安下庄町立安下庄中学校(1923年)⇒ 山口県立安下庄中学校 ⇒《新制》山口県立安下庄高等学校 ⇒(2007年:統合)山口県立周防大島高等学校
  • 深川村外八か町村組合立大津中学校(1924年)⇒ 山口県立大津中学校 ⇒《新制》山口県立大津高等学校 ⇒(2011年:統合)山口県立大津緑洋高等学校
  • 山口県立厚狭中学校(1941年)⇒《新制》山口県立厚狭高等学校
  • 山口県立光中学校(1942年)⇒《新制》山口県立光高等学校

私立

高等女学校

公立

  • 船木女児小学(1873年:厚狭郡船木村)⇒ 船木女学校 ⇒ 徳基学舎 ⇒ 徳基高等女学校(1884年)⇒(1908年:厚狭郡厚西村へ移転)⇒ 山口県立厚狭高等女学校(1923年)⇒《新制》山口県立厚狭女子高等学校 ⇒(1949年:統合)山口県立厚狭高等学校
  • 私立山口女学校(1887年)⇒ 私立山口高等女学校(1890年)⇒ 私立毛利高等女学校 ⇒(県立移管)山口県立山口高等女学校 ⇒《新制》山口県立山口女子高等学校 ⇒ 山口県立山口西高等学校 ⇒(山口県立山口東高等学校と統合)山口県立山口高等学校 ⇒(1955年:分立)山口県立山口中央高等学校
  • 下関市立下関高等女学校(1905年)⇒ 山口県立下関高等女学校 ⇒《新制》山口県立下関女子高等学校 ⇒ 山口県立下関南高等学校 ⇒(統合)山口県立下関西高等学校 ⇒(1954年:分立)山口県立下関南高等学校
  • 山口県玖珂郡立実業補修女学校(1902年)⇒ 山口県玖珂郡立岩国女学校 ⇒ 山口県玖珂郡立岩国高等女学校(1909年)⇒ 山口県立岩国高等女学校 ⇒《新制》山口県立岩国第一女子高等学校 ⇒(山口県立岩国高等学校と統合)山口県立岩国西高等学校 ⇒(1950年:山口県立岩国東高等学校の普通科を統合)山口県立岩国高等学校
  • 佐波郡立高等女学校(1909年)⇒ 佐波郡立山口県佐波高等女学校 ⇒ 山口県立防府高等女学校 ⇒《新制》山口県立防府女子高等学校 ⇒ 山口県立防府北高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立防府高等学校
  • 柳井町立柳井女学校(1907年)⇒ 柳井町立柳井高等女学校(1910年)⇒ 玖珂郡立柳井高等女学校 ⇒ 山口県立柳井高等女学校 ⇒《新制》山口県立柳井女子高等学校 ⇒(1949年:統合)山口県立柳井高等学校
  • 都濃郡立都濃高等女学校(1911年)⇒ 山口県都濃高等女学校 ⇒ 山口県立徳山高等女学校 ⇒《新制》山口県立徳山女子高等学校 ⇒ 山口県立徳山東高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立徳山高等学校
  • 深川村立深川尋常高等小学校補習科(1903年)⇒ 大津郡立深川女子実業補習学校 ⇒ 大津郡立大津女学校 ⇒ 大津郡立大津高等女学校(1911年)⇒ 山口県立深川高等女学校 ⇒《新制》山口県立深川女子高等学校 ⇒(1949年:統合)山口県立大津高等学校 ⇒(2011年:統合)山口県立大津緑洋高等学校
  • 女子補習学校(1900年)⇒ 豊浦女子実業補習学校 ⇒ 豊浦郡立豊浦女学校 ⇒ 豊浦郡立豊浦高等女学校(1913年)⇒《新制》山口県立長府高等女学校 ⇒(学制改革)山口県立長府女子高等学校 ⇒(県立豊浦高等学校と統合し男女共学化)山口県立下関東高等学校 ⇒(県立長府高等学校と県立豊浦高等学校の分離。女子校へ)山口県立長府高等学校 ⇒(2003年:共学化)山口県立長府高等学校
  • 明倫高等小学校女子補習科(1901年)⇒ 阿武郡立実科高等女学校 ⇒ 山口県萩高等女学校(1920年)⇒ 山口県立萩高等女学校 ⇒《新制》山口県立萩女子高等学校 ⇒ 山口県立萩南高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立萩高等学校
  • 私立済美実科高等女学校(1913年)⇒ 宇部村立済美実科高等女学校 ⇒ 宇部村立実科高等女学校 ⇒ 宇部市立実科高等女学校 ⇒ 宇部市立宇部高等女学校(一次:1922年)⇒ 山口県立宇部高等女学校 ⇒《新制》山口県立宇部女子高等学校 ⇒(統合)山口県立宇部南高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立宇部高等学校
  • 宇部女子実業補習学校(1911年)⇒ 宇部市立宇部実業実践女学校 ⇒ 宇部市立宇部女子青年学校 ⇒ 宇部市立山口県宇部高等家政女学校(1935年)⇒ 宇部市立宇部高等女学校(二次:1943年)⇒《新制》山口県立宇部第二女子高等学校 ⇒(1949年:山口県立宇部南高等学校に統合)
  • 山口県大島郡立実科高等女学校(1919年)⇒ 山口県大島郡立大島高等女学校(1922年)⇒ 山口県立久賀高等女学校 ⇒《新制》山口県立久賀高等学校 ⇒(2007年:統合)山口県立周防大島高等学校
  • 私立精華女学校(1903年)⇒ 平生精華実科高等女学校 ⇒ 平生精華高等女学校(1922年)⇒ 平生町立山口県平生高等女学校 ⇒(統合、県立移管)山口県立熊毛高等女学校 ⇒《新制》山口県立熊毛南高等学校
  • 私立吉田裁縫所(1889年)⇒ 私立嫻雅女学校 ⇒ 私立田布施実業女学校 ⇒ 田布施町立山口県田布施実科高等女学校 ⇒ 田布施町立山口県田布施高等女学校(1925年)⇒(統合、県立移管)山口県立熊毛高等女学校 ⇒《新制》山口県立熊毛南高等学校
  • 小郡実科高等女学校 ⇒ 山口県立小郡高等女学校(1927年)⇒(統合)山口県立小郡農業学校 ⇒《新制》山口県立山口農業高等学校
  • 豊東村立女子実業補習学校(1907年)⇒ 豊東村立田部実科高等女学校 ⇒ 山口県田部高等女学校(1929年)⇒ 山口県立田部高等女学校 ⇒《新制》山口県立田部女子高等学校 ⇒(統合)山口県立豊浦東高等学校 ⇒(1952年:分離)山口県立田部高等学校
  • 山口県立室積高等女学校(1936年:山口県女子師範学校に併設)⇒《新制》山口県立光女子高等学校 ⇒(1949年:統合)山口県立光高等学校
  • 三丘村立徳修実科高等女学校(1916年)⇒ 山口県徳修実科高等女学校 ⇒ 山口県徳修高等女学校(1943年)⇒《新制》山口県立徳修女子高等学校 ⇒ 山口県立熊毛北高等学校(1949年)
  • 山口県立下松女子商業学校(1944年)⇒ 山口県立下松高等女学校(1946年)⇒《新制》山口県立下松高等学校
  • 山口県立小野田女子商業学校(1944年)⇒ 山口県立小野田高等女学校(1946年)⇒《新制》山口県立小野田女子高等学校 ⇒(1949年:統合)山口県立小野田高等学校
  • 船木実科高等女学校(1921年)⇒(1936年:廃止認可)
  • 山口県立岩国高等家政女学校 ⇒(山口県立岩国女子商業学校と統合)⇒《新制》山口県立岩国第二女子高等学校 ⇒ (山口県立岩国商業高等学校と統合)⇒ 山口県立岩国東高等学校 ⇒ (山口県立岩国西高等学校へ普通科を移管、山口県立岩国工業高等学校と統合) ⇒ 山口県立岩国商工高等学校 ⇒ (1953年:山口県立岩国工業高等学校が分離)山口県立岩国商業高等学校

私立

  • 中村裁縫伝習所(1867年)⇒ 中村裁縫女学校 ⇒ 私立中村実科女学校 ⇒ 中村高等女学校(1920年)⇒《新制》中村女子高等学校
  • 山口県三田尻高等女学校(1926年)⇒《新制》三田尻女子高等学校 ⇒ 誠英高等学校(2003年)
  • 村尾裁縫所(1877年)⇒ 私立村尾女子裁縫学校 ⇒ 野田女学校 ⇒ 野田高等女学校(1927年)⇒《新制》野田学園中学校・高等学校
  • 山口県下松高等女学校(1929年)⇒《新制・光市に移転》聖光高等学校
  • 香川裁縫塾(1903年)⇒ 香川裁縫女学校 ⇒ 香川実科女学校 ⇒ 山口県香川実科高等女学校 ⇒ 山口県香川高等女学校(1936年)⇒《新制》香川学園高等学校・中学校 ⇒ 宇部フロンティア大学付属中学校・香川高等学校(2004年)
  • 山口県桜ケ丘高等女学校(1940年)⇒《新制》山口県桜ケ丘高等学校・晃英館中学校
  • 下関阿部裁縫女学校(1912年)⇒ 下関阿部高等技芸女学校 ⇒ 早鞆高等女学校(1946年)⇒《新制》早鞆高等学校
  • 梅香崎女学校(1887年)⇒(1914年:光城女学院と統合)下関梅光女学院 ⇒《新制》梅光女学院中学校・高等学校 ⇒(2012年:共学化)梅光学院中学校・高等学校
    • 光塩学校(1879年)⇒(広島市の広陵女学校を合併)山口英和女学校 ⇒ 光城女学院 ⇒(1914年:梅香崎女学校と統合し下関梅光女学院となる)
  • 河野高等技芸院(1926年)⇒ 下関河野高等家政女学校 ⇒《新制》下関河野学園高等学校 ⇒ 下関女子短期大学付属高等学校 ⇒ 下関短期大学付属高等学校
  • 宇部裁縫女学校(1928年)⇒ 宇部技芸女学校 ⇒ 宇部高等淑徳女学校 ⇒(統合)宇部女子商業学校 ⇒《新制》宇部学園女子高等学校・中学校 ⇒ 宇部女子高等学校・中学校 ⇒ 慶進中学校・高等学校(2002年)

実業学校

官立

  • 大島郡立大島海員学校(1897年)⇒ 山口県立大島商船学校 ⇒(運輸省所管)大島商船学校 ⇒《新制》国立大島商船高等学校 ⇒ 国立大島商船高等専門学校(1967年)

公立

玖珂

  • 岩国実業補習学校(1918年)⇒ 岩国町立岩国実業公民学校(1929年)⇒ 岩国町立岩国商工学校(1935年)⇒(1940年:工業科が分離、県立移管)山口県立岩国工業学校 ⇒《新制》山口県立岩国工業高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立岩国商工高等学校 ⇒(1953年:分離)山口県立岩国工業高等学校
  • 岩国実業補習学校(1918年)⇒ 岩国町立岩国実業公民学校(1929年)⇒ 岩国町立岩国商工学校(1935年)⇒(1940年:工業科を分離)岩国町立岩国商業学校 ⇒ 岩国市立岩国商業学校 ⇒ 岩国市立山口県岩国商業学校 ⇒(1944年:戦時非常措置により廃校、移籍)山口県立岩国商業学校 ⇒(1945年:山口県立岩国商業学校が廃止)→(1946年:設置許可)山口県立岩国商業学校 ⇒《新制》山口県立岩国商業高等学校 ⇒(1949年:統合)山口県立岩国東高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立岩国商工高等学校 ⇒(1953年: 工業課程を分離)山口県立岩国商業高等学校
  • 山口県立岩国高等家政女学校(1945年)、山口県立岩国女子商業学校(1945年)⇒《新制・統合》 山口県立岩国第二女子高等学校 ⇒(1949年:統合)山口県立岩国東高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立岩国商工高等学校 ⇒(1953年:工業課程を分離)山口県立岩国商業高等学校
  • 玖珂郡内5村学校組合立女子技芸学校(1919年)⇒ 玖珂郡内5村学校組合立玖西高等実業女学校 ⇒(1944年:県立移管)山口県立高森農業学校 ⇒《新制》山口県立高森農業高等学校 ⇒ 山口県立高森高等学校(1948年)⇒ 山口県立高森みどり中学校・高森高等学校(2003年)
  • 柳井町立柳井商業学校(1920年)⇒ 山口県立柳井商業学校(1941年)⇒(1944年:戦時非常措置)山口県立柳井商工学校 ⇒《新制》山口県立柳井商工高等学校 ⇒(1972年:分離)山口県立柳井商業高等学校、山口県立柳井工業高等学校 ⇒(2006年:両校を統合)山口県立柳井商工高等学校

熊毛

都濃

  • 徳山町立徳山実業補習学校(1918年)⇒ 徳山町立実修学校・女学校(1925年)⇒ 徳山町立実業実践学校 ⇒ 山口県徳山実業学校 ⇒ 山口県徳山工業学校 ⇒ 山口県立徳山工業学校 ⇒(1946年:統合)山口県立徳山工業学校 ⇒《新制》山口県立徳山工業高等学校 ⇒(1949年:徳山市立高校と徳山工業高校を改編)山口県立徳山商工高等学校、山口県立徳山東高等学校(1950年県立徳山高校に統合)⇒(1967年:分離)山口県立徳山工業高等学校 ⇒(2006年:統合)山口県立徳山商工高等学校
  • 徳山町立徳山実業補習学校(1918年)⇒ 徳山町立実修学校・女学校(1925年)⇒ 徳山町立実業実践学校 ⇒ 山口県徳山実業学校 ⇒(1944年:分立)山口県徳山女子商業学校 ⇒《新制》徳山市立高等学校 ⇒(1949年:徳山市立高校と徳山工業高校を改編)山口県立徳山商工高等学校、山口県立徳山東高等学校(1950年:県立徳山高校に統合)⇒(1967年:分離)山口県立徳山商業高等学校 ⇒(2006年:統合)山口県立徳山商工高等学校
  • 徳山商業学校(1928年)⇒ 山口県立徳山商業学校(1944年)⇒(1946年:統合)山口県立徳山工業学校 ⇒《新制》山口県立徳山工業高等学校 ⇒(1949年:徳山市立高校と徳山工業高校を改編)山口県立徳山商工高等学校、山口県立徳山東高等学校(1950年より徳山高校に統合)⇒(1967年:分離)山口県立徳山商業高等学校 ⇒(2006年:統合)山口県立徳山商工高等学校

佐波

  • 防府商業学校(1929年)⇒ 山口県立防府商業学校 ⇒(1944年:戦時非常措置)山口県立防府工業学校 ⇒ 山口県立防府工業学校、山口県立防府商業学校(1946年)⇒《新制・統合》山口県立防府商工高等学校 ⇒(1949年:統合)山口県立防府南高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立防府高等学校 ⇒(1953年:商業課程が分立)山口県立防府商業高等学校 ⇒ 山口県立防府商工高等学校(2012年)

吉敷

  • 山口商業学校(1936年:私立)⇒(1944年:県立移管)山口県立山口商業学校 ⇒(1946年:山口県立山口商業学校が廃止)山口県立山口第二中学校(普通課程)⇒《新制》山口県立山口第二高等学校 ⇒(1949年:統合)山口県立山口東高等学校(商業課程)⇒(1950年:統合)山口県立山口高等学校 ⇒(1986年:商業課程を移管)山口県立西京高等学校
  • 山口県立山口工業学校(1944年)⇒ 山口県立山口第二中学校(1946年)⇒《新制》山口県立山口第二高等学校 ⇒(1949年:統合)山口県立山口東高等学校 ⇒(1950年:統合)山口県立山口高等学校 ⇒(1951年:工業課程を廃止)
  • 山口県山口農学校(1885年)⇒《新制》山口県立山口農業高等学校
  • 山口県立豊浦農林学校(1944年)⇒《新制》山口県立西市農業高等学校 ⇒(統合)山口県立豊浦東高等学校 ⇒(1952年:分立)山口県立西市高等学校 ⇒(2019年:統合)山口県立山口農業高等学校 西市分校

厚狭

  • 宇部村立宇部実業補習学校(1918年)⇒ 宇部市立宇部農業補習学校 ⇒ 宇部市立宇部農業実践学校 ⇒ 宇部市立宇部農業学校 ⇒ 宇部市立宇部農芸学校 ⇒ 山口県立宇部農芸学校 ⇒《新制》山口県立宇部農業高等学校 ⇒(統合)山口県立宇部農商高等学校 ⇒(1953年:分立)山口県立宇部農芸高等学校 ⇒ 山口県立宇部西高等学校(1980年)
  • 宇部市立宇部商業実践学校(1927年)⇒ 宇部市立宇部商業学校 ⇒(1944年:県立移管)山口県立宇部商業学校 ⇒(1945年:山口県立宇部工業学校に統合)⇒(1946年:再開)山口県立宇部商業学校 ⇒《新制》山口県立宇部商業高等学校 ⇒(統合)山口県立宇部農商高等学校 ⇒(1953年:分離)山口県立宇部商業高等学校
  • 山口県立宇部工業学校(1921年)⇒《新制》山口県立宇部工業高等学校
  • 宇部徒弟学校(1914年)⇒ 宇部工業徒弟学校 ⇒ 長門工業学校(1921年)⇒《新制・統合》山口県立宇部工業高等学校
  • 小野田町外二箇村学校組合立小野田実業実践学校(1926年)⇒ 組合立小野田実業専修学校 ⇒ 組合立山口県小野田実業学校 ⇒ 小野田市立小野田工業学校 ⇒ 山口県立小野田工業学校 ⇒《新制》山口県立小野田工業高等学校

豊浦

  • 赤間関商業講習所(1884年:赤間関区内23ヶ町町立)⇒ 赤間関商業学校 ⇒ 市立赤間関商業学校 ⇒ 市立下関商業学校(1902年)⇒《新制》下関商業高等学校
  • 下関市立下関実業補習学校(1910年)⇒ 下関市立下関商業実践学校 ⇒(1928年:下関工業実践学校を統合)市立下関商工実践学校 ⇒ 下関市立下関商工学校 ⇒ 山口県立下関第二工業学校(1944年)⇒《新制》山口県立下関実業高等学校 ⇒(1949年:統合)山口県立下関工業高等学校 ⇒(1954年:分離)山口県立安岡工業高等学校、山口県立幡生工業高等学校 ⇒ 山口県立下関工業高等学校、山口県立下関中央工業高等学校 ⇒(2016年:両校を統合)山口県立下関工科高等学校
  • 山口県立滝部女子農業学校(1945年)⇒《新制》山口県立滝部農業高等学校 ⇒ 山口県立豊浦北高等学校(1949年)⇒ 山口県立豊北高等学校(1956年)⇒(2018年:統合)山口県立下関北高等学校

美祢

  • 山口県立美祢農林学校(1942年)⇒《新制》山口県立美祢農業高等学校 ⇒ 山口県立美祢高等学校(1949年)⇒(2013年:統合)山口県立美祢青嶺高等学校

大津

  • 日置村立日置農業補習学校(1906年)⇒ 大津郡立大津農林学校(1913年)⇒ 山口県立日置農林学校 ⇒《新制》山口県立日置農業高等学校 ⇒(2011年:統合)山口県立大津緑洋高等学校
  • 山口県水産養成所(1939年)⇒ 山口県水産学校(1945年)⇒《新制》山口県立水産高等学校 ⇒(2011年:統合)山口県立大津緑洋高等学校

阿武

  • 萩町立明倫商業補習学校(1911年)⇒ 萩町立萩商業学校 ⇒ 山口県立萩商業学校 ⇒(1944年:戦時非常措置)山口県立萩工業学校 ⇒《新制》山口県立萩商工高等学校 ⇒(1965年:分離)山口県立萩商業高等学校、山口県立萩工業高等学校 ⇒(2006年:両校を統合)山口県立萩商工高等学校

私立

  • 赤間関商業講習所(1884年)⇒ 赤間関商業学校 ⇒ 市立赤間関商業学校 ⇒ 市立下関商業学校 ⇒ (市立下関女子商業学校廃校 同校を編入学) 下関商業高等学校
  • 村尾裁縫所(1877年)⇒ 私立村尾女子裁縫学校 ⇒ 野田女学校 ⇒ 野田高等女学校 ⇒《新制》野田学園中学校・高等学校

その他

  • 鴻城夜学会 ⇒ 私立鴻城実践中学
  • 宇部夜間中学 ⇒ 宇部市立宇部中学校 ⇒ 宇部市立宇部高等学校定時制 ⇒ 山口県立宇部中央高等学校定時制
  • 山口県立下関夜間中学 ⇒ 山口県立下関第二中学校 ⇒ 山口県立下関第二高等学校定時制 ⇒ 山口県立下関西高等学校定時制 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧制中等教育学校の一覧 (山口県)」の関連用語

旧制中等教育学校の一覧 (山口県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧制中等教育学校の一覧 (山口県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旧制中等教育学校の一覧 (山口県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS