パーソルR&D
(日本テクシード から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/25 03:51 UTC 版)
本社が入居するナディアパークビジネスセンタービル
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒163-0451 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F |
設立 | 1979年10月11日 (株式会社トモ・コミュニケーションズ) |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 3180001032055 |
事業内容 | テクノロジーソリューション事業 |
代表者 | 正木 慎二 |
資本金 | 4億9,500万円 |
従業員数 | 9,706名(2022年12月1日) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | パーソルホールディングス株式会社 100% |
パーソルR&D株式会社(パーソルアールアンドディー、PERSOL RESEARCH & DEVELOPMENT CO., LTD.)はかつて存在した機械設計・電気・電気設計・制御ソフトの開発や実験・認証サービスを行っていた企業で、パーソルホールディングスの子会社であった。
2023年1月にパーソルテクノロジースタッフ株式会社及びパーソルプロフェッショナルアウトソーシング株式会社を合併し、パーソルクロステクノロジー株式会社となった。
沿革
- 1979年10月 - 株式会社トモ・コミュニケーションズとして設立。
- 1981年12月 - 伸明設計株式会社に商号を変更。
- 1989年4月 - 沖縄伸明設計株式会社設立。
- 1993年11月 - 沖縄伸明設計株式会社事実上倒産。
- 1994年5月 - 株式会社日本テクシードに商号を変更。
- 2001年9月 - 株式会社アークと業務・資本提携。
- 2004年7月 - 合弁会社NSテクシード(タイ)を設立。
- 2005年2月 - ジャスダックに株式を上場。
- 2006年8月 - プライバシーマークを取得。
- 2009年11月30日 - 株式会社テンプホールディングス(現・パーソルホールディングス株式会社)が当社株式の51%取得を目指しTOBを実施し成立。同社の連結子会社となる[1]。同日、株式会社アークとの業務・資本提携を解消。
- 2010年1月 - 子会社の株式会社イージーネットがMBOにより日本テクシードグループを離脱。
- 2011年8月 - 株式会社テンプホールディングス(現・パーソルホールディングス株式会社)の完全子会社となる。
- 2015年4月 - 株式会社テンプスタッフ(現・パーソルテンプスタッフ株式会社)からの株式移管により株式会社DRDを子会社化。
- 2017年4月 - 子会社の株式会社株式会社DRDを吸収合併し、パーソルR&D株式会社へ商号変更[2][3]。
- 2023年1月 - パーソルテクノロジースタッフ株式会社、パーソルプロフェッショナルアウトソーシング株式会社を合併し、パーソルクロステクノロジー株式会社に商号を変更。
事業所
- 本社(東京都新宿区)
- 仙台オフィス(宮城県仙台市青葉区)
- つくばオフィス(茨城県つくば市)
- 栃木さくら事業所(栃木県さくら市)
- 宇都宮オフィス / 宇都宮R&Dセンター(栃木県宇都宮市)
- 大宮オフィス(埼玉県さいたま市大宮区)
- 上尾オフィス / 上尾R&Dセンター(埼玉県上尾市)
- 日野オフィス(東京都日野市)
- 横浜オフィス / 横浜R&Dセンター(神奈川県横浜市神奈川区)
- 浜松オフィス(静岡県浜松市中区)
- 豊田オフィス(愛知県豊田市)
- 刈谷オフィス(愛知県刈谷市)
- 刈谷R&Dセンター(愛知県刈谷市)
- 刈谷テストセンター(愛知県刈谷市)
- 名古屋R&Dセンター(愛知県名古屋市東区)
- 名古屋オフィス(愛知県名古屋市中区)
- 栄オフィス(愛知県名古屋市中区)
- 京滋オフィス(滋賀県大津市)
- 大阪オフィス / 大阪R&Dセンター(大阪府大阪市北区)
- 神戸オフィス(兵庫県神戸市中央区)
- 福岡オフィス(福岡県福岡市)
脚注
- ^ 親会社および主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ (PDF) (2009年11月21日、日本テクシード・ニュースリリース)
- ^ “設計開発・実験でモノづくりを支える尖った技術者集団へ 2017年4月、日本テクシードとDRD統合~新社名「パーソルR&D」高付加価値の技術力を提供~”. テンプホールディングス株式会社 (2016年12月1日). 2016年12月4日閲覧。
- ^ “合併公告”. 株式会社日本テクシード (2017年2月16日). 2017年4月16日閲覧。
関連項目
- パーソルR&Dのページへのリンク