柳川教会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳川教会の意味・解説 

柳川教会

(日本キリスト教会柳川教会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/01 04:17 UTC 版)

日本キリスト教会柳川教会
Yanagawa Kyoukai/Church of Yanagwa
団体種類 包括宗教法人
設立 1879
所在地 832-0045
福岡県柳川市本町11-2
法人番号 6290005011652
主要人物 [朴 東國]] (牧師/小会議長)
活動地域 日本
活動内容 キリスト教
親団体 日本キリスト教会九州中会
所有者 日本キリスト教会
ウェブサイト http://nikkikyusyu.html.xdomain.jp/yanagawa/index.htm
テンプレートを表示

柳川教会(やながわきょうかい)は、福岡県柳川市にある日本キリスト教会九州中会の教会である。

1879年(明治12年)、青山昇三郎が伝道したのが最初である。大塚久衛と菊地信一の両家族が洗礼を受けると、11月1日に柳河一致教会が設立される。その後、羽犬塚、久留米大牟田、若津、大川などに伝道する。

1881年(明治14年)に日本基督一致教会が西部中会の成立になり、長崎、下関と共に中会に出席した。1890年(明治23年)に会堂を建設する。

1891年(明治24年)に日本基督教会ができると、西部中会は鎮西中会になる。

1942年(昭和17年)の日本基督教団の成立に伴い、第一部鎮西中会になる。

交通アクセス

関連項目

参考文献





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳川教会」の関連用語

柳川教会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳川教会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳川教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS