日本ものまね大賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本ものまね大賞の意味・解説 

発表!日本ものまね大賞

(日本ものまね大賞 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/30 02:31 UTC 版)

発表!日本ものまね大賞
ジャンル バラエティ番組/特別番組
構成 玉井貴代志沢口義明だいもん孝之[1]
ディレクター 安藤厚司[2]
演出 木村忠寛[3]
監修 奥山侊伸[1]
司会者 あのねのね
原田伸郎清水国明
所ジョージ
明石家さんま、他
音楽 甲斐正人[3]
製作
プロデューサー 木村忠寛[1]
制作 フジテレビ
放送
音声形式 モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間 ? - 2000年
放送時間 不定期
テンプレートを表示

発表!日本ものまね大賞』(はっぴょうにほんものまねたいしょう)は、フジテレビ系列で放送されていた素人参加型ものまね番組である。

概要

系譜

1973年夏に短期間放送された素人参加番組『スターまねマネ大会』(1973年8月3日 - 9月28日)をルーツに持つ[注 1]

直系としては『金曜ファミリーアワー』(1977年4月 - 1979年3月)のレギュラー企画「紅白ものまね歌合戦」(司会:坂上二郎)の地方ロケVTRコーナー「とびだせ!ものまね大作戦」(レポーター:あのねのね)の流れを汲む。

一時期は、単独番組に昇格した『とびだせものまね大作戦』(1981年10月 - 1983年2月)出場者による特別番組の位置づけで放送された。

エピソード

収録は8時間もの長時間に及び、出場者数十組のうち放送されるのは十数組であった[4]

常連のレイパー佐藤と青木裕一は事実上シード出場であり、楽屋も別室が用意されていた[5]。ちなみに、佐藤は2013年の復活版は応募により参加している[5]。また、佐藤は他の出場者へのアドバイスや番組演出の提案を積極的に行っていた[2]

プロ・アマ問わず、ものまね界の甲子園的存在であり、出場者にとってのステータスとして人生が変わるほどの影響力を持っていた[5]。実際に当時セミプロであったCHAPPYは収録当日はものまねイベントに出演予定だったが、キャンセルして当番組に出場した[5]

すでにプロとして活動している者の出場も認められた(三木ヒロシ、など)。ただし番組内ではそのことには触れずに一般人として扱われる。

主な出場者

第?回

司会:あのねのね

第?回(1981年4月14日[3]

司会:あのねのね

第16回(1984年1月10日)

司会:あのねのね

第?回(1984年3月27日)

司会:あのねのね

※本選出場した佐藤文則(当時高校1年生。後のレイパー佐藤)は本放送ではカットされた[4]
第?回(1986年)

司会:あのねのね

第20回(1987年)

司会:あのねのね

第21回(1988年6月14日)

司会:あのねのね、所ジョージ

第22回(1989年)

司会:あのねのね、所ジョージ

第23回(1990年)

司会:あのねのね、所ジョージ

第24回(1991年)

司会:明石家さんま、研ナオコ、清水国明

※放送ではカットされたがコージー冨田も本戦出場している。
第25回(1992年)
第26回(1993年)
第27回(1994年)

司会:明石家さんま、研ナオコ、清水国明

第28回(1995年8月22日)

司会:あのねのね、榊原郁恵、清水アキラ[13]

第29回(1996年)

司会:あのねのね、松村邦洋、

第30回(1997年)
第31回(1998年)
第32回(1999年)
  • 金野忠義(すだちtoかぼす)
  • CHAPPY(2回目)
第33回(2000年8月29日[1]

司会:あのねのね、ネプチューン、島崎和歌子

  • 関谷昇

姉妹番組

後継番組

ものまねスター誕生!

ものまねスター誕生!
ジャンル バラエティ番組/特別番組
司会者 さまぁ〜ず
三村マサカズ大竹一樹
三田友梨佳フジテレビアナウンサー
製作
制作 フジテレビ
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2013年
放送時間 火曜 19:00 - 20:54(114分)
テンプレートを表示

2013年8月27日には、『カスペ!』枠にて『ものまねスター誕生! 超ものまね大好きさん全国から大集合スペシャル』として約15年ぶり[注 3]にて、日本ものまね大賞形式の素人ものまね番組が復活した。この放送でのMVPは、賞金30万円と『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』の出演のチャンスが贈られる。

当初はレギュラー化を目論んでいたが、低視聴率のため一回限りとなった[5]

回数 放送日 放送時間(JST 放送タイトル MVP 平均視聴率 備考
第1弾 2013年8月27日 19:00 - 20:54 ものまねスター誕生!
超ものまね大好きさん
全国から大集合スペシャル
千葉彩 07.4% カスペ!』枠

脚注

注釈

  1. ^ 1986年放送の『総決算!! 発表!日本ものまね大賞同窓会』において、司会の清水国明が「13年の歴史」と言及している。
  2. ^ 23歳の大学生時代の出演である。
  3. ^ 『発表!日本ものまね大賞』は2000年まで放送されているため厳密には13年ぶりである。

出典

  1. ^ a b c d 脚本「発表!日本ものまね大賞」詳細情報脚本データベース 管理番号 K01-20386-00
  2. ^ a b #ものまね チャッピーのやっつけ仕事でユーチューブ @010
  3. ^ a b c 脚本「発表!日本ものまね大賞」詳細情報 脚本データベース 管理番号 K01-10742-00
  4. ^ a b チャッピーのやっつけ仕事でユーチューブ #008 ゲスト レイパー佐藤 さん
  5. ^ a b c d e #ものまね チャッピーのやっつけ仕事でユーチューブ @009 ゲスト:レイパー佐藤
  6. ^ ものまねブームをけん引した"四天王”の一人、栗田貫一がいまのものまね界に思うこと「歌“は”うまいなあとは思います」双葉社 THE CHANGE 2025.6.27
  7. ^ 三遊亭 愛楽株式会社オフィスまめかな
  8. ^ イジリー岡田(イジリー オカダ)ホリプロオフィシャルサイト
  9. ^ 矢沢 B吉日本タレント名鑑
  10. ^ 野呂 五郎 Profile
  11. ^ なかじままり(Nakajima Mari) FROM FIRST
  12. ^ 藤川なお美オフィス亜都夢
  13. ^ 名司会者・原田伸郎東京ポチ袋
  14. ^ キューティーはし プロフィール
  15. ^ 第25回スターものまね王座決定戦ものまね王座決定戦データベース
フジテレビ 素人参加型ものまねバラエティ番組
前番組 番組名 次番組
-----
発表!日本ものまね大賞
爆笑そっくり
ものまね紅白歌合戦
スペシャル
-----
ものまねスター誕生!
爆笑そっくり
ものまね紅白歌合戦
スペシャル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日本ものまね大賞のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本ものまね大賞」の関連用語

日本ものまね大賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本ものまね大賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの発表!日本ものまね大賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS