日招き広場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 14:08 UTC 版)
2013年、第二音戸大橋が整備された際に、その倉橋島側に観光用のコミュニティー広場と通行止の際の転回場を兼ねた広場が整備され、日招き広場(正式名称は坪井コミュニティ広場)と呼称された。 北側が0.207ヘクタール、南側が0.117ヘクタール。2つの広場を繋ぐ歩道橋は最初に建設された音戸大橋を似せて作られたもので、「第三音戸大橋」の愛称が付与されている。
※この「日招き広場」の解説は、「音戸の瀬戸」の解説の一部です。
「日招き広場」を含む「音戸の瀬戸」の記事については、「音戸の瀬戸」の概要を参照ください。
- 日招き広場のページへのリンク