日和佐うみがめ博物館カレッタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 徳島県の博物館 > 日和佐うみがめ博物館カレッタの意味・解説 

日和佐うみがめ博物館カレッタ

(日和佐うみがめ博物館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 04:55 UTC 版)

日和佐うみがめ博物館
Hiwasa Chelonian Museum Caretta
施設情報
正式名称 日和佐うみがめ博物館カレッタ
専門分野 ウミガメに関する資料など
事業主体 美波町
開館 1985年(昭和60年)[1]
所在地 779-2304
徳島県海部郡美波町日和佐浦374-4
位置 北緯33度44分4.6秒 東経134度32分27.7秒 / 北緯33.734611度 東経134.541028度 / 33.734611; 134.541028 (日和佐うみがめ博物館カレッタ)座標: 北緯33度44分4.6秒 東経134度32分27.7秒 / 北緯33.734611度 東経134.541028度 / 33.734611; 134.541028 (日和佐うみがめ博物館カレッタ)
外部リンク 日和佐うみがめ博物館カレッタ
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
飼育されているウミガメ

日和佐うみがめ博物館カレッタ(ひわさうみがめはくぶつかんカレッタ)は、徳島県海部郡美波町にあるウミガメに関する博物館。館名の「カレッタ」はアカウミガメの学名に由来する。世界でも珍しいとされるウミガメの博物館である。

※2025年夏まで大改装のため、臨時休業中です。

1階は、世界のウミガメの剥製や亀の進化の過程などを展示。2階はうみがめクイズや120インチのハイビジョンシアターによるウミガメの学習など。屋外の水槽では1mを超えるウミガメも飼育している。

年齢の明らかな飼育個体としての世界記録である、1950年昭和25年)生まれの個体を飼育している。

基礎データ

観覧時間・休館日

入場料金

  • 大人 - 600円
  • 中高生 - 500円
  • 小学生 - 300円
  • 幼児無料
  • 30人以上の団体であれば割引。

アクセス

その他

周辺

出典

  1. ^ 日和佐うみがめ博物館カレッタ”. GAZOO.com. 2015年5月27日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日和佐うみがめ博物館カレッタ」の関連用語

日和佐うみがめ博物館カレッタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日和佐うみがめ博物館カレッタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日和佐うみがめ博物館カレッタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS