旅順軍港
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 01:31 UTC 版)
旅順軍港(北緯38度48分07秒 東経121度15分58秒 / 北緯38.802016度 東経121.266086度 / 38.802016; 121.266086)は清朝により北洋艦隊の基地として威海衛(本部)と共に1890年代に建設された。旅順市街地から南にあり、渤海から老虎尾(左)と黄金山(右)に守られた旅順湾へ入ったところにある。 1894~95年の日清戦争で攻防戦があり、三国干渉後にロシア海軍の管理下になり、1904~05年に日本海軍の管理下へ移る。1945からはソ連海軍管理下に移り、1955年に中国へ返還されている。 中国人民解放軍海軍(副)司令部は同じく旅順湾に面した旧制旅順高等学校跡にある。
※この「旅順軍港」の解説は、「旅順港」の解説の一部です。
「旅順軍港」を含む「旅順港」の記事については、「旅順港」の概要を参照ください。
- 旅順軍港のページへのリンク