パイオニア/旅人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パイオニア/旅人の意味・解説 

パイオニア/旅人

(旅人_(高橋優の曲) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 03:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
パイオニア/旅人
高橋優シングル
初出アルバム『今、そこにある明滅と群生
A面 パイオニア
旅人
B面 卒業(弾き語り)
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
レーベル unBORDE / ワーナーミュージック・ジャパン
作詞・作曲 高橋優
チャート最高順位
  • 週間12位(オリコン
  • 登場回数3回(オリコン)
高橋優 シングル 年表
同じ空の下
(2013年)
パイオニア/旅人
(2014年)
太陽と花
(2014年)
ミュージックビデオ
「パイオニア」 - YouTube
「旅人」 - YouTube
テンプレートを表示

パイオニア/旅人」(パイオニア/たびびと)は、高橋優のメジャー10枚目(通算11枚目)のシングルとして、2014年3月12日ワーナーミュージック・ジャパンから発売された。

概要

前作「同じ空の下」から約10か月を経て発売された、ダブルAサイドの2014年第1弾シングルである。

初回限定版(CD+トイレットペーパー)は1万枚限定で、トイレットペーパー1個とCDがパッケージされた筒型の仕様となっている。トイレットペーパーが歌詞カードの代わりとなっており、「音の無い詩」と題した高橋作の詩集も刻まれている。これは1曲目の楽曲「パイオニア」に込められたテーマ、「ジブンノ ミチハ ジブンデ ヒラケ ジブンノ ケツハ ジブンデ ヌグエ」からきているという[1]

またこの曲は、自分も周りも信じて一歩前へ進む事が大事だということを伝えるのに、説明臭くなるのではなく、エンターテインメントに面白く見せていくことが大事だと感じて作ったという[2][3]。また、観察力ひとつでいろいろなことが面白く思えるようになり、そこから誰もがパイオイアになれると言うメッセージが出て来たとコメントしている[2]

「旅人」は、映画『東京難民』のテーマ曲として書き下ろされた。映画に出て来る難民もだが、今の日本で自分は幸せだと答えられる人は少ないと思い、それをポジティブにとらえれば「旅人」という言葉が良いと思ったと述べている。目的地があるのか無いのかわからないまま、答えを探しながら旅をしているという曲になったとコメントしている[2]

収録曲

全作詞作曲:高橋優

  1. パイオニア (4:18)
  2. 旅人 (6:29)
  3. 卒業(弾き語り) (5:30)
    • 3.11大震災を受けて作られた6thシングルの弾き語りバージョン[1]

楽曲の収録アルバム

脚注

  1. ^ a b “高橋優、3月にNew Sg『パイオニア/旅人』を発売&東北ライブ大作戦ツアーを開催”. RO69. (2014年1月10日). https://rockinon.com/news/detail/95332 2014年8月12日閲覧。 
  2. ^ a b c 『ロッキング・オン・ジャパン』2014年4月号、高橋優 p182-185
  3. ^ “高橋優、今年最初のシングル「パイオニア/旅人」リリース”. EMTG MUSIC. (2014年3月12日). http://music.emtg.jp/special/201403036272bf283 2014年8月12日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パイオニア/旅人」の関連用語

パイオニア/旅人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パイオニア/旅人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパイオニア/旅人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS