施設と伝承
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 05:00 UTC 版)
敷地内には首里城内の施設名と同じ拝所が複数ある。3つの拝所が集中する最奥部の三庫理(さんぐーい)には「チョウノハナ(京の華)」という最も格の高い拝所があり、クバの木を伝って琉球の創世神であるアマミクが降臨するとされる。 なお、三庫理からは王国開闢にまつわる最高聖地とされている久高島を遥拝することができるが、これについては史書には記述がない。これは、近世になって三庫理の岩壁の一角が崩れたことによるもので、かつての三庫理は三方を岩壁に囲まれた空間だった。
※この「施設と伝承」の解説は、「斎場御嶽」の解説の一部です。
「施設と伝承」を含む「斎場御嶽」の記事については、「斎場御嶽」の概要を参照ください。
- 施設と伝承のページへのリンク