新山真理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新山真理の意味・解説 

新山真理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 05:08 UTC 版)

新山 にいやま 真理 まり
本名 山中 やまなか 奈緒美 なおみ
生年月日 10月27日
出身地 東京都中野区
血液型 B型
言語 日本語
最終学歴 実践女子短期大学英文科卒業
師匠 新山ひでや
コンビ名 新山絵理・真理(1980年 - 1988年)
びいどうし(1988年 - 1998年頃?)
相方 新山絵理→新山妃衣子(漫才師時代)
芸風 漫談司会者
活動時期 1980年 -
受賞歴
NHK漫才コンクール最優秀賞受賞(1986年)
テレビ朝日『ザ・テレビ演芸』チャンピオン(1984年)
日本テレビ『お笑いスター誕生
サバイバルシリーズ準優勝(1985年)
テンプレートを表示

新山 真理(にいやま まり、10月27日 - )は、日本の女性漫談家、元漫才師落語芸術協会所属。本名は、山中 奈緒美。出囃子は『虹をわたって』。

来歴

東京都中野区出身[1]

実践女子短期大学英文科卒業後、1980年に新山ひでやに入門する。1982年より漫才コンビ「新山絵理・真理」を結成する。コンビとして『ザ・テレビ演芸』チャンピオン、『お笑いスター誕生』サバイバルシリーズ準優勝など順調に実績を作り、1986年には第34回NHK漫才コンクールで最優秀賞を受賞[1]

しかし、相方の絵理の結婚・引退[2]に伴い、一時期、一門の別の相方(妃衣子)とのコンビ「びいどうし」を経て[3]、ピン芸人に転向。「関東で唯一の女性漫談」として主に寄席定席などで活動する。

1997年、落語芸術協会所属の落語家などにより結成されたハワイアンバンドアロハマンダラーズ』に加入。ウクレレヴォーカルのほか、進行役を担当している[1]

人物

出演番組

  • 文化放送「サントリー出前寄席」レギュラー司会
  • テレビ東京「お笑い名人会」準レギュラー

脚注

  1. ^ a b c d e 新山真理 - 協会員プロフィール - 落語芸術協会
  2. ^ 東京かわら版『東都寄席演芸家名鑑2』P165より。
  3. ^ 人物履歴 新山真理 - 文化デジタルライブラリー

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  新山真理のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新山真理」の関連用語

新山真理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新山真理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新山真理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS