新富町立上新田小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新富町立上新田小学校の意味・解説 

新富町立上新田小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 08:05 UTC 版)

新富町立上新田小学校
北緯32度6分4.2秒 東経131度26分52.2秒 / 北緯32.101167度 東経131.447833度 / 32.101167; 131.447833座標: 北緯32度6分4.2秒 東経131度26分52.2秒 / 北緯32.101167度 東経131.447833度 / 32.101167; 131.447833
国公私立の別 公立学校
設置者 宮崎県新富町
学期 3学期制
学校コード B145240215372
所在地 889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田16416番地
外部リンク 公式サイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

新富町立上新田小学校(しんとみちょうりつ かみにゅうたしょうがっこう)は、宮崎県児湯郡新富町大字新田にある公立小学校である。

概要

  • 生徒数:107名[1]
  • 学級数:標準6 特別支援1[1]
    (2016年5月1日現在)

沿革

  • 2016年平成28年)10月6日 - 新校舎(上新田中学校の敷地内に建設)の地鎮祭を挙行[2]
  • 2017年(平成29年)11月7日 - 上新田小中学校(小中一貫教育校)の愛称が「学びの丘 上新田学園」に決定[3]
  • 2018年(平成30年)4月1日 - 小中一貫校として「新富町立上新田小中学校」として開校。
  • 2019年令和元年)
    • 8月12日 - 旧校舎とのお別れ会を挙行[4]
    • 10月 - 旧校舎の解体工事が始まる。

通学区域

  • 祇園原、川床、黒坂、北畦原、東畦原、西畦原、三財原、湯風呂、湯之宮、一丁田、学園台、十文字、新田原、春日、その他、以上の区域内(各種住宅団地等を含む)[5]

交通

最寄りの鉄道駅
JR日豊本線日向新富駅」より6.9km(15分)
最寄りのバス停
宮崎交通バス 西都・高鍋線(一丁田経由) 「一丁田」バス停より140m(徒歩2分)
最寄りの道路
宮崎県道309号川床日向新富停車場線 「上新田小前」交差点

周辺

脚注

  1. ^ a b 平成28年度公立小中学校施設の概要” (PDF). 公立小中学校施設の概要について. 宮崎県庁. p. 32 (2016年11月15日). 2017年11月7日閲覧。
  2. ^ 上新田小学校新校舎の地鎮祭”. 新富町職員ブログ. 新富町役場 (2016年10月19日). 2017年11月7日閲覧。
  3. ^ 上新田小中学校の愛称が「学びの丘 上新田学園」に決定”. 新富町役場(教育総務課) (2017年11月7日). 2017年11月7日閲覧。
  4. ^ 上新田小学校の旧校舎とのお別れ会が開かれました”. お知らせ/学びの丘日記. 学びの丘 上新田学園(新富町立上新田小中学校) (2019年8月19日). 2019年10月28日閲覧。
  5. ^ 指定校変更・区域外就学”. 小中学校. 新富町役場(教育総務課). 2017年11月7日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新富町立上新田小学校」の関連用語

新富町立上新田小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新富町立上新田小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新富町立上新田小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS