斉木由美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斉木由美の意味・解説 

斉木由美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 02:38 UTC 版)

斉木 由美
生誕 1964年(59 - 60歳)
出身地 日本三重県
学歴 愛知県立芸術大学作曲科
エコールノルマル音楽院作曲科
パリ国立高等音楽院作曲科
ジャンル クラシック
職業 作曲家

斉木 由美(さいき ゆみ、1964年 - )は、三重県出身の日本作曲家

人物

愛知県立芸術大学音楽学部作曲科卒業。パリ・エコールノルマル音楽院作曲科卒業、パリ国立高等音楽院作曲科首席卒業[1]IRCAM講習生。作曲をポール・メファノ、平義久兼田敏保科洋、松井昭彦各氏に師事。

1993年名古屋文化振興賞作曲賞入選、同年日本音楽コンクール第2位入賞、2005年芥川作曲賞を受賞。

同志社女子大学専任講師、桐朋学園大学愛知県立芸術大学大学院講師を経て、現在東京藝術大学作曲科、国立音楽大学作曲科講師。

日本作曲家協議会日本現代音楽協会日本音楽著作権協会それぞれの会員、アンサンブル・コンテンポラリーαメンバー。

脚注

出典

  1. ^ フォンテック CD『アントモフォニー 斉木由美 管弦楽作品集 』ライナーノーツ, 2015

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斉木由美」の関連用語

斉木由美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斉木由美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斉木由美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS