斉木燿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斉木燿の意味・解説 

斉木燿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 17:13 UTC 版)

斉木 燿(さいき よう、1955年3月 - 2014年11月)は、日本小劇場演劇における演出家劇作家役者である。

略歴

  • 東京都生まれ。
  • 早稲田大学在学中(1974年)、「十月劇場」や「第七銀河」に参加。
  • 1986年、劇団「恐竜派」を結成。
  • 1993年、演劇ユニット「morning landscape」を結成。
  • 2014年11月、逝去。

morning landscape

演劇ユニット「morning landscape」は、1993年に結成。約20作品の上演を行った。 主な上演は以下の通り。

  • 1993年9月 『SUMMER HYSTERIA 2』@森下 ベニサンピット
  • 1997年5月/7月 『object is not...』@中野区上高田地域センター・分室
  • 1998年3月 『subject is not..."私"の演劇 + Lのテキスト』@市ヶ谷 法政大学/学生会館アトリエ15(『U実験演劇祭』参加)
  • 2000年12月 『右と右の右2 片側が2つある』@三浦市商工会議所・大会議室(アートプロジェクト『半島・1』参加)
  • 2004年5月 『GIVE/TIME』@ニューヨーク Smack Mellon Gallery(『IN SERENITY, WE FACE』参加)
  • 2010年12月 『空席/席/vacancces』@神奈川県民ホールギャラリー(『美術の地上戦 OVER TONE II』参加)
  • 2014年11月 『上演+レセプション』@高田馬場 プロト・シアター

演劇以外の脚本

演劇以外にも、TVドラマ・映画の脚本を執筆した。

  • TVドラマ『私の心はパパのもの』(監督:大林宣彦、日本テレビ系で放映)1988年11月
  • 映画『VISION~優しい夜~』(監督:田渕英夫)1991年4月
  • 映画『私の心はパパのもの』(監督:大林宣彦、配給:東北新社=ギャラクシーワン)1992年6月

関連人物・関連団体

  • 岸田理生
  • 高田馬場 プロト・シアター
  • 十月劇場
  • 第七銀河
  • 未来派
  • 丹下一
  • 千賀ゆう子企画
  • 入間川正美
  • Lens
  • 山田工務店
  • CUATRO GATOS

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斉木燿」の関連用語

斉木燿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斉木燿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斉木燿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS