攻撃する順序、必殺など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 07:33 UTC 版)
「ファイアーエムブレム」の記事における「攻撃する順序、必殺など」の解説
基本的に戦闘では、攻撃側→被攻撃側の順に攻撃し、お互いのキャラクターのステータスや武器性能などに則って命中率やダメージが決定され、攻撃が当たればキャラにダメージが加算される。 自分の「速さ」が相手を一定値以上上回るなどの条件を満たすと、再攻撃としてもう一度攻撃できることがある。 また、キャラクターの「技」パラメータによる一定の低確率(必殺率)で、ダメージが3倍に増える「必殺の一撃」が発生することもある。 なお、特定の魔法やシューターなどによる遠距離攻撃では、双方が射程圏内にあり遠距離武器を装備していても、敵からは反撃されない。
※この「攻撃する順序、必殺など」の解説は、「ファイアーエムブレム」の解説の一部です。
「攻撃する順序、必殺など」を含む「ファイアーエムブレム」の記事については、「ファイアーエムブレム」の概要を参照ください。
- 攻撃する順序、必殺などのページへのリンク