袴腰山 (徳島県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 袴腰山 (徳島県)の意味・解説 

袴腰山 (徳島県)

(撫養富士 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/27 06:31 UTC 版)

袴腰山
標高 264.7[1] m
所在地 徳島県鳴門市
位置 北緯34度10分59秒 東経134度34分26秒 / 北緯34.18306度 東経134.57389度 / 34.18306; 134.57389座標: 北緯34度10分59秒 東経134度34分26秒 / 北緯34.18306度 東経134.57389度 / 34.18306; 134.57389
山系 讃岐山脈
袴腰山 (徳島県) (徳島県)
袴腰山 (徳島県) (日本)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

袴腰山(はかまごしやま)は、徳島県鳴門市に位置するである。標高は264.7m。別称は大津富士(おおつふじ)、撫養富士(むやふじ)。

地理

讃岐山脈の東端、東には天円山大麻山、西に金光山が聳える。大津町大代に位置することから「大津富士」や「撫養富士」と別称される[2]

山頂には愛宕神社が鎮座し、鳴門海峡や鳴門・徳島市街地まで眺められる。山麓には歓喜天神社が鎮座する。

脚注

  1. ^ 国土地理院地図、2022年11月閲覧
  2. ^ 大津富士登山”. 鳴門市立大津小学校. 2019年1月29日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「袴腰山 (徳島県)」の関連用語

袴腰山 (徳島県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



袴腰山 (徳島県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの袴腰山 (徳島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS