摂丹街道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 街道 > 摂丹街道の意味・解説 

摂丹街道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/02 03:20 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

摂丹街道(せったんかいどう)は、摂津国丹波国(現在の大阪府池田市 - 京都府亀岡市)を結ぶ街道

摂津国・能勢郡側は余野までは余野街道、丹波国側は池田街道の別名がある。近代以前は「池田道」「亀岡道」などと呼ばれた。

ほとんどの区間が道路拡張工事などで整備され、旧街道の面影はほとんど残っておらず、沿線の所々に残されている道標がかつての旧街道の面影となっている。大阪府・京都府境の街道脇に昭和9年に京都府が設置した府境標が残っている。

区間の大半が国道423号に指定されており、亀岡市内においては国道372号の一部区間が含まれる。

起点・終点

通過市町村

主な経由地

  • 木部町(きべちょう)(国道173号・能勢街道との交点)
  • 中川原町
  • 伏尾(ふしお)
  • 止々呂美(とどろみ)
  • 豊能町役場
  • 余野(よの)
  • 柚原(ゆのはら)
  • 加塚(かづか)(国道9号山陰街道との交点)

参考資料

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「摂丹街道」の関連用語

摂丹街道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



摂丹街道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの摂丹街道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS