指板・勘所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 19:34 UTC 版)
詳細は「指板」を参照 弦の振動長を自由に短くするためには、指や爪やそれに変わるもので弦を押さえるが、弦を押さえつける板を指板という。リュート属の楽器では、ネック(棹)と指板とが一体化しているものも多い。
※この「指板・勘所」の解説は、「弦楽器」の解説の一部です。
「指板・勘所」を含む「弦楽器」の記事については、「弦楽器」の概要を参照ください。
- 指板・勘所のページへのリンク