「持ちこたえ」の例文・使い方・用例・文例
- 北極熊は、生きていくために体を適温に保ち、数日か数ヶ月もあくかもしれない食事の間持ちこたえられるだけの十分なエネルギーを蓄えねばならない。
- 小屋は強風に持ちこたえられまい。
- 助けが来るまで持ちこたえよう。
- 私達はいつまで優勢な敵の攻撃に持ちこたえることができるだろうか。
- その病人がどれだけ持ちこたえるかは、誰にもわからない。
- よくあれだけのパンチを持ちこたえたものだ.
- 普通の人間は飲まず食わずでは何日も持ちこたえられない.
- この橋は大地震にも持ちこたえることができる.
- どうにか病人は冬を持ちこたえることができた.
- 持ち前の楽天的な性格が幸いしてひどい不景気にも持ちこたえることができた.
- 旅順は半年持ちこたえた
- あの銀行もう持ちこたえきれぬ
- 病人は暑中持ちこたえまい
- もつと好い値に売れるまで売らずに持ちこたえておった方がよい
- この危機を持ちこたえれば安心
- 相場の上がるまで品物を持ちこたえよう
- その株はいま暫く売らずに持ちこたえておった方がよい
- 店を持ちこたえかねた
- この陣地を持ちこたえるのは困難だ
- 彼は今の地位が持ちこたえられたらどんな任にも堪えられる
- 持ちこたえのページへのリンク