手動変速機
変速機の種類のなかで、前進の低段位からの発進操作や、低~高段位間の変速操作を手動で行う方式でMTともいう。変速機前部に乾式クラッチをもち、クラッチディスク軸が変速機への入力軸となる。変速機内部は、FR車用は入出力軸同心型で、FF車用は入出力軸平行型である。各段位の駆動と従動ギヤを上下2軸に配置し、ギヤの隣に同期機構とそれを作動させるカップリングスリーブ、シフトフォーク、ストライキングロッドなどを配置し、シフトレバーと連結している。変速段位は乗用車で4~6段、大型トラックで12段がある。
参照 トランスミッション、入出力軸同心型MT、入出力軸平行型MTWeblioに収録されているすべての辞書から手動変速機を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 手動変速機のページへのリンク