戦旗・出陣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 21:41 UTC 版)
Ver3.1より追加。徳川家の武将のみが所持する。戦場に戦旗を立て専用のゲージを溜める必要がある。戦旗は一定のゲージ数以上で追加効果を得られ、出陣はゲージを消費し計略に指定されたゲージ未満では使用できず計略カットインに「~出陣!!」の文字が表示される。三葵・三煌・日輪と併用できる。出陣計略を持つ武将はSR徳川家康(総大将の差手)、SR/SSR春日局、SR井伊直孝、R南光坊天海、R一国のみ。
※この「戦旗・出陣」の解説は、「戦国大戦」の解説の一部です。
「戦旗・出陣」を含む「戦国大戦」の記事については、「戦国大戦」の概要を参照ください。
- 戦旗・出陣のページへのリンク