戦争中の受難
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 05:48 UTC 版)
「日西墨三国交通発祥記念之碑」の記事における「戦争中の受難」の解説
太平洋戦争で空襲が行われるようになったころ、軍部から、この記念碑が敵艦からのよい目標になる、として取り壊し命令が出されたという。しかし、地元の反対により、目立たないように黒く塗りつぶすにとどまった。また、実際に米軍機の銃弾を浴びたため、表面の大理石がはがれ落ちてしまったという。
※この「戦争中の受難」の解説は、「日西墨三国交通発祥記念之碑」の解説の一部です。
「戦争中の受難」を含む「日西墨三国交通発祥記念之碑」の記事については、「日西墨三国交通発祥記念之碑」の概要を参照ください。
- 戦争中の受難のページへのリンク