愛媛県周桑郡壬生川町の例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 13:54 UTC 版)
伊予の大気味神社の境内にある大樹に住んでいた喜左衛門狸は日露戦争に出かけた。小豆に化けて大陸へ渡り、上陸するとすぐ豆をまくようにパラパラと全軍に散り、赤い服を着て戦った。ロシア軍の将軍クロパトキンの手記には「日本軍の中にはときどき赤い服を着た兵隊が現れて、この兵隊はいくら射撃してもいっこう平気で進んでくる。この兵隊を撃つと目がくらむという。赤い服には、○に喜の字のしるしがついていた」と書かれているという。
※この「愛媛県周桑郡壬生川町の例」の解説は、「軍隊狸」の解説の一部です。
「愛媛県周桑郡壬生川町の例」を含む「軍隊狸」の記事については、「軍隊狸」の概要を参照ください。
- 愛媛県周桑郡壬生川町の例のページへのリンク