愛のさざなみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 愛のさざなみの意味・解説 

愛のさざなみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 02:29 UTC 版)

「愛のさざなみ」
島倉千代子シングル
A面 愛のさざなみ
B面 月のためいき
リリース
規格 シングル
ジャンル 和製ポップス
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 なかにし礼(作詞)
浜口庫之助(作曲)
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間20位(オリコン
  • 島倉千代子 シングル 年表
    ほれているのに
    (1967年)
    愛のさざなみ
    (1968年)
    わかれ
    (1968年)
    テンプレートを表示

    愛のさざなみ」(あいのさざなみ)は、1968年7月1日に発売された島倉千代子シングルである。発売元は日本コロムビア。規格番号はSAS-1138。

    概要

    • デビュー15周年記念曲として発表され、オリコンでは2週連続で20位にランクインし、100万枚の大ヒットとなった。
    • 作曲した浜口庫之助の助言により、伴奏部分はロサンゼルスでレコーディングされた[1]。オリジナル盤ジャケットにクレジットされている演奏者の「ボビー・サマーズと彼のグループ」は、浜口によればスタジオミュージシャン集団レッキング・クルーであるとされる[1]。少なくともドラムスはハル・ブレインであることが確定しており[1][注釈 1]、日本の放送局ではブレインの代表的な演奏曲として紹介されている[2][3]
    • オリジナル盤ジャケットはカップリング曲「月のためいき」との見開きになっていた。
    • 第10回日本レコード大賞特別賞受賞曲であり、『第19回NHK紅白歌合戦』で歌唱された(どちらもモノクロの歌唱VTRが現存する)。
    • 1977年9月1日には「ミリオン・カップル・シリーズ」で「ほんきかしら」とのカップリング盤(NK-77)が発売された。

    収録曲

    1. 愛のさざなみ
      作詞:なかにし礼、作曲:浜口庫之助、編曲:ボビー・サマーズ
      演奏:ボビー・サマーズと彼のグループ
    2. 月のためいき
      作詞・作曲:浜口庫之助、編曲:ボビー・サマーズ
      演奏:ボビー・サマーズと彼のグループ

    カバー

    脚注

    注釈

    1. ^ ジャケット写真のドラマーはハル・ブレインとは別人である。

    出典





    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「愛のさざなみ」の関連用語

    愛のさざなみのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    愛のさざなみのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの愛のさざなみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS