恋愛紅一点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 恋愛紅一点の意味・解説 

恋愛紅一点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 15:05 UTC 版)

「恋愛紅一点」
渡辺美奈代シングル
B面 愛するより愛されたい
リリース
ジャンル アイドル歌謡曲
レーベル CBSソニー
作詞・作曲 作詞:松井五郎
作曲:井上ヨシマサ
チャート最高順位
渡辺美奈代 シングル 年表
Winterスプリング、Summerフォール
(1988年)
恋愛紅一点
(1989年)
ピチカート・
プリンセス

(1990年)
テンプレートを表示

恋愛紅一点」(ろまんすこういってん)は、1989年11月22日にリリースされた、渡辺美奈代の13枚目のシングルCBSソニーより発売された。

解説

  • タイトルは、「恋愛」と書いて「ロマンス」と読む。レコーディング時点での当初のタイトルは「ロマンティック紅一点」であった。[1]
  • 歌唱中、男女2名のバックダンサーが付いた。
  • 斜め上を指差し、腕を左右に激しく振るオタ芸の一種である ”ロマンス” は、同曲のAメロの歌唱披露中、ファンが行っていた ”ロマンスダンス” がその発祥の由来・原型とされている[2]
  • 同曲のリリース中に成人の日を迎え、1990年1月15日、新成人代表のひとりとして、NHK青春メッセージ'90に出演し、晴れ着姿で皇太子徳仁親王(当時、現:今上天皇)の前で歌唱した。「この美奈でも緊張したし、晴れ着は苦しかった」と体験を語っていた。[3]

収録曲

  1. 恋愛(ロマンス)紅一点(4:21)
  2. 愛するより愛されたい(3:47)

収録作品

CD

脚注

  1. ^ プロモーションビデオ『1989年「恋愛紅一点」ごあいさつ』(「ZENBU MINAYO and more 」収録)
  2. ^ 「渡辺美奈代がソロデビュー30周年記念ベストアルバムを7月27日に発売」『スポーツ報知』2016年6月22日、22面。
  3. ^ 「ファンクラブ会報Dream Times No.12」 1990/2



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恋愛紅一点」の関連用語

恋愛紅一点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恋愛紅一点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恋愛紅一点 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS