怪人二十面相_(1958年のテレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 怪人二十面相_(1958年のテレビドラマ)の意味・解説 

怪人二十面相 (1958年のテレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 14:30 UTC 版)

怪人二十面相
ジャンル テレビドラマ
原作 江戸川乱歩(「少年探偵団」)
出演者 佐伯徹
原田甲子郎
桧晋樹
製作
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1958年11月23日 - 1960年6月5日
放送時間 日曜19:30 - 20:00
放送分 30分
回数 81

特記事項:
生放送[1]
森永製菓一社提供
テンプレートを表示

怪人二十面相』(かいじんにじゅうめんそう)は、日本テレビ系列で1958年11月23日から1960年6月5日まで放送されたテレビドラマ江戸川乱歩少年探偵団のドラマ化である。生放送で日曜日の19:30~20:00放映、全81話[1]森永製菓一社提供[2]。キャストが「?」となっている怪人二十面相は原田甲子郎が演じた。

キャスト

主題歌など

出典 

  1. ^ a b c d e 石橋春海『'60年代 蘇る昭和特撮ヒーロー』コスミック出版〈COSMIC MOOK〉、2013年12月5日、8頁。ISBN 978-4-7747-5853-4 
  2. ^ 「大衆ととも25年・沿革史」(日本テレビ放送網)439 - 443頁 1978年
  3. ^ データはオムニバスCD『永久保存盤 特撮・ヒーロー主題歌大全集』より

関連項目

日本テレビ 日曜19時台後半 森永製菓一社提供
前番組 番組名 次番組
わが家は楽し
OTV制作】

○○ショー
つなぎ番組
怪人二十面相
第五騎兵隊



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「怪人二十面相_(1958年のテレビドラマ)」の関連用語

怪人二十面相_(1958年のテレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



怪人二十面相_(1958年のテレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの怪人二十面相 (1958年のテレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS