思わせぶりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 思わせぶりの意味・解説 

思わせ振り

読み方:おもわせぶり
別表記:思わせぶり

気があるのようなふりをするさま。自分その人好意寄せている、と、当人期待させるような様子

おもわせ‐ぶり〔おもはせ‐〕【思わせ振り】

読み方:おもわせぶり

[名・形動いかにも意味ありげ言葉やしぐさで、期待もたせること。また、そのさま。「—を言う」「—な態度


思わせぶり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/24 05:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
思わせぶり
コンウェイ・トゥイッティシングル
初出アルバム『Sings
B面 I'll Try
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 1958年5月7日(アルバム『Conway Twitty sings』収録)
ジャンル ポップス
時間
レーベル MGMレコード
作詞・作曲 コンウェイ・トゥイッティ、ジャック・ナンス
プロデュース ジム・ビュー二アウ
ゴールドディスク
ゴールド・ディスク
チャート最高順位
ビルボード1位
コンウェイ・トゥイッティ シングル 年表
I need your lovin'
(1957年)
思わせぶり
(1958年)
The story of my love
(1958年)
テンプレートを表示
思わせぶり
グレン・キャンベルシングル
初出アルバム『The Glen Campbell Goodtime Album
A面 思わせぶり
B面 Pave your way into tomorrow
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 1970年
ジャンル カントリー
時間
レーベル キャピトル・レコード
作詞・作曲 コンウェイ・トゥイッティ、ジャック・ナンス
プロデュース アル・デ・ローリー
チャート最高順位
グレン・キャンベル シングル 年表
"Everything a man could dream"
(1970年)
思わせぶり
(1970年)
Dream baby
(1971年)
テンプレートを表示

思わせぶり」(英語: It's only make believe )は、1958年に全米チャート第1位を獲得したコンウェイ・トゥイッティの作品。1950年代後半ロックンローラーと活躍していた彼の唯一の全米第1位を記録した作品。1970年にはグレン・キャンベルがリバイバル・ヒットさせた。

解説

「思わせぶり」はコンウェイ・トゥイッティがジャック・ナンスと共作した作品で,1950年代後半ロックン・ローラーとして活躍していたコンウェイの起死回生の大ヒットで他には「ダニー・ボーイ」(1959)「ロンリー・ブルー・ボーイ」(1960)などがトップ10にはいった。 1962年まではヒットが続いたが,1965年からデッカに移籍しカントリー・シンガーとして再出発した。1957-1975年の間に25曲のヒットをだしたが日本ではほとんどしられていない。[2]<カントリーチャートでは1966-1981年の間に97曲ものヒットをだした。[3] 「思わせぶり」は日本ではグレン・キャンベルの1970年のリバイバル・ヒットのほうが知られている。イージー・リスニング・チャートでは1970年に第2位,全米10位を記録した。[4]

カバー

[5]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 45cat - Conway Twitty - It's Only Make Believe / I'll Try - MGM - USA - K12677
  2. ^ Top Pop Singles; 1955-2012 by Joel Whitburn, Record Reserch, p.866,ISBN 978-0-8982020-5-2
  3. ^ Top Country singles; 1944-1993, by Joel Whitburn.Record Research, c1994, p.389-391 ISBN 0-89820-100-4
  4. ^ Billboard top adult songs, 1961-2006, by Joel Whitburn.Record Research, c2007, p.315 ISBN 0-89820-169-1
  5. ^ Top pop Album tracks, 1955-1992,by Joel Whitburn, Record Reserch ,p.222, ISBN 0-89820-094-6

外部リンク


「思わせぶり」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「思わせぶり」の関連用語

思わせぶりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



思わせぶりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの思わせぶり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS