念珠の松とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 念珠の松の意味・解説 

念珠の松庭園

(念珠の松 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 06:44 UTC 版)

念珠の松庭園
観庭台
分類 自然庭園[1]
所在地
座標 北緯38度33分25秒 東経139度32分50.8秒 / 北緯38.55694度 東経139.547444度 / 38.55694; 139.547444座標: 北緯38度33分25秒 東経139度32分50.8秒 / 北緯38.55694度 東経139.547444度 / 38.55694; 139.547444
前身 村上屋旅館庭園[1]
(村上屋の臥龍の松)[3]
設計者 中島健[1]
駐車場 12台[1]
アクセス 鼠ケ関駅から徒歩3分
あつみ温泉ICから15分
朝日まほろばICから50分[4]
テンプレートを表示

念珠の松庭園(ねんじゅのまつていえん)は、山形県鶴岡市鼠ヶ関にある庭園

概要

樹齢約400年の全長20mのクロマツがある[1]。主幹は高さ3.5m、幹囲り1.16m。東に周囲1.3mの巨大なが這うようにあるのが特徴[4]

1955年8月1日に山形県の天然記念物に指定され、1994年造園家である中島健の設計により現在の庭園が完成した。元は1960年に廃業した旅館「村上屋」の庭園で[1]、往時は「村上屋の臥龍の松」と呼ばれていた。400年前、佐藤茂右エ門が盆栽の松を地植えしたのが始まりという[3]

開園時間・休園日・入園料

出典[4]による。

  • 開園時間
    • 4月 - 10月:9:00 - 17:00
    • 11月 - 3月:9:00 - 16:00
  • 休園日 - なし(年中無休)
  • 入園料 - 100(協力金として)

アクセス

公共交通機関
東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線鼠ケ関駅」から徒歩で約2分[2]ないし約3分[4]
自家用自動車
日本海東北自動車道あつみ温泉ICから約8 km自動車で約12分[2]ないし約15分。または朝日まほろばICから自動車で約50分。駐車場は最寄りに普通車15台。大型車はマリンパークねずがせき駐車場(徒歩約3分)を利用するよう案内されている[4]

周辺

脚注

  1. ^ a b c d e f g 庄内コンシェルジュ 念珠の松庭園”. いまじん. 2019年5月6日閲覧。
  2. ^ a b c 庄内コンシェルジュ 念珠の松庭園”. いまじん. 2019年5月6日閲覧。
  3. ^ a b やまがた庄内観光サイト 念珠の松庭園”. 庄内観光コンベンション協会. 2019年5月6日閲覧。
  4. ^ a b c d e 念珠の松庭園”. 山形県鶴岡市観光連盟. 2019年5月6日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「念珠の松」の関連用語

念珠の松のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



念珠の松のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの念珠の松庭園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS