忍者はどこじゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 忍者はどこじゃの意味・解説 

忍者はどこじゃ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/16 07:33 UTC 版)

みんなのうた
忍者はどこじゃ
歌手 高見恭子
作詞者 黒木一由
作曲者 関口和之
編曲者 高田弘
映像 アニメーション
映像制作者 月岡貞夫
初放送月 1985年12月-1986年1月
再放送月 1986年8月-9月
1989年6月
1991年10月
(以下ラジオのみ)
1992年12月-1993年1月
2002年8月-9月
テンプレートを表示

忍者はどこじゃ」(にんじゃはどこじゃ)とは、1985年12月-1986年1月NHKの『みんなのうた』で放送された曲。作詞:黒木一由、作曲:関口和之、編曲:高田弘、歌:高見恭子

概要

1番で布団の中でおねしょをしたり、2番で教室の中で0点を採ったりするのは忍者の仕業だが忍者が謝罪していると母に歌っている。最後は忍者がいなくなっても寂しくて泣いたりしないと母に言う。尺の都合上放送では3番が省略された(父の笑顔は自分の笑顔と似てるが父の怒った顔は母に似てるという歌詞)。「ココジャ」「ドロンパ」といった合いの手が入るのが特徴である。
高見恭子の初の『みんなのうた』出演作。東芝EMI (JAPON)からレコードが販売された(編曲は新田一郎によるもの)。CDは山野さと子らによるカバーがCD化されているのみで、高見歌唱によるCD化は行われていない。
作曲の関口和之はサザンオールスターズのメンバーである。映像は月岡貞夫製作のアニメ。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「忍者はどこじゃ」の関連用語

忍者はどこじゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忍者はどこじゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忍者はどこじゃ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS