忍人(おしひと)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 15:07 UTC 版)
「銀の海 金の大地」の記事における「忍人(おしひと)」の解説
息長豪族の部族のひとつ、穴太(あのう)の邑長(むらおさ)。20代なかば。穴太と野洲は湖をはさんだ隣邑である。邑びとに慕われる人格者で、真若王よりも忍人を息長の首長に押す長老も多かった。真若王とは従弟にあたる。知恵があり誠実だが、情に流されやすい部分がある。歌凝姫(うたごりひめ)に恋するあまり、息長一族を裏切って、佐保彦が歌凝姫を妻問いするのを防ごうとした。
※この「忍人(おしひと)」の解説は、「銀の海 金の大地」の解説の一部です。
「忍人(おしひと)」を含む「銀の海 金の大地」の記事については、「銀の海 金の大地」の概要を参照ください。
- >> 「忍人」を含む用語の索引
- 忍人のページへのリンク