忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー〜感度サイコー!!!〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー〜感度サイコー!!!〜の意味・解説 

忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー〜感度サイコー!!!〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 21:54 UTC 版)

忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー〜感度サイコー!!!
監督 鈴木剛
脚本 金森直哉
製作総指揮 木下直哉
出演者 忌野清志郎
石田長生
内田勘太郎
木村充揮
音楽 忌野清志郎
製作会社 キノフィルムズ
配給 ティ・ジョイ+キノフィルムズ
公開 2011年11月26日
上映時間 114分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー〜感度サイコー!!!』(いまわのきよしろう ナニワ・サリバン・ショー かんどサイコー)は、忌野清志郎による同名のライブツアーの記録映像を元とする2011年公開の日本映画

概要

2001年、2004年、2006年にFM802の主催で開催された、忌野清志郎が出演した同名のライブイベントの記録映像を素材として再構築された架空のライブ「ナニワ・サリバン・ショー」がラジオで生中継されたという想定でストーリーは構築されている。

その中継スタジオに忌野清志郎にゆかりのあるアーティストがゲストとして招かれライブ出演直前直後の心境を語るという形で忌野清志郎との生前の親交を間接的に表現する。

また同時に間寛平がライブ中に大阪市内をマラソンで走りつつ大阪市各所にて登場するミュージシャン達等と寸劇を演じつつライブ終盤に合わせてゴールインする。実際のライブでも終盤のサプライズで間寛平が出演しており、ライブ映像の終盤にそれがつながるという演出で架空のライブを巧みに表現している。

2012年4月25日にDVDとブルーレイディスクがユニバーサルよりリリースされた。

出演

スタッフ

挿入曲

  • オープニング
  • お前をはなさない
  • うしろの奴らのために…〜かに
  • トランジスタ・ラジオ
  • 空がまた暗くなる
  • ごきらく亭
  • スローバラード
  • Oh!Baby
  • キモちE
  • 幸せハッピー
  • Oh!My Love 〜ラジオから愛のうた〜
  • ひとつだけ
  • 君が僕を知ってる
  • すべてはALRIGHT(YA BABY)
  • 上を向いて歩こう
  • ナニワ・サリバン・ショーのテーマ
  • 雨上がりの夜空に
  • 夜の散歩をしないかね
  • Oh!RADIO

出典

  1. ^ “「笑っていいとも!」「スマスマ」担当のフジテレビ名物プロデューサー黒木彰一さん死去 54歳 海外の大物アーティスト出演のため自ら交渉”. 中日スポーツ. 中日新聞社. (2024年2月14日). https://www.chunichi.co.jp/article/853024?rct=entertainmentnews 2024年2月15日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー〜感度サイコー!!!〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー〜感度サイコー!!!〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー〜感度サイコー!!!〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS