徳願寺山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徳願寺山の意味・解説 

徳願寺山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/25 15:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
徳願寺山
安倍川公園から見た徳願寺山
標高 352 m
所在地 日本
静岡県静岡市駿河区
位置 北緯34度57分35秒
東経138度20分50秒
座標: 北緯34度57分35秒 東経138度20分50秒
プロジェクト 山
テンプレートを表示

徳願寺山(とくがんじやま)は、静岡県静岡市駿河区丸子にある山。大窪山とも言う。標高352メートル。

概要

静岡市西部の安倍川右岸(西岸)にそびえる。中腹には徳願寺という寺がある[1]。山頂までハイキングコースが整備されている。山頂には「徳願寺山城」跡があったという。

歌川広重浮世絵東海道五十三次」の19番「府中」において安倍川の渡しの背景に描かれた山がこの徳願寺山とされる[2]。この背景の山を「賤機山」とする解説も見られるが[3]、賤機山は安倍川左岸(東側)のやや離れた位置にある低山で、このように迫るように見えることはあり得ない。

歌川広重筆『府中』に描かれた徳願寺山

注釈

[ヘルプ]

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳願寺山」の関連用語

徳願寺山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳願寺山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳願寺山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS