彦坂竹男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 彦坂竹男の意味・解説 

彦坂竹男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 07:54 UTC 版)

彦坂 竹男(ひこさか たけお、1905年(明治38年)7月21日[1] - 1985年(昭和60年)4月7日[1])は、日本の昭和の出版人。判例時報社一粒社を創設した。

略歴・人物

静岡県出身。静岡県立静岡中学校を経て[2]1929年(昭和4年)、東京帝国大学法学部卒業[1]1941年秋、開戦直前に日本評論社から同盟通信社に移籍[3]1944年11月27日、検挙される(横浜事件[3]時事通信社[4]を経て、1951年(昭和26年)、法律関係の専門出版社一粒社を、1953年(昭和28年)、判例速報誌判例時報社を創設した[1]

脚注

  1. ^ a b c d "彦坂 竹男". 20世紀日本人名事典. コトバンクより2024年8月14日閲覧
  2. ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 52頁。
  3. ^ a b 日本出版社構想の挫折と横浜事件一通信社記者の「昭和」~その軌跡を手紙と日記に見る(IX) 内海紀雄
  4. ^ 時事通信社『建業弐十年』年表

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  彦坂竹男のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「彦坂竹男」の関連用語

彦坂竹男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



彦坂竹男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの彦坂竹男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS