弘前 - 田代・大秋線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/07 01:49 UTC 版)
「弘南バス藤代車庫」の記事における「弘前 - 田代・大秋線」の解説
弘前営業所と共管(区間便の田代線のみ) 田代線:弘前バスターミナル(弘前駅前) - 大学病院前 - 市役所前公園入口 - 茂森新町 - 悪戸 - 下湯口南口 - 鳥井野 - 如来瀬 - 国吉 - 東目屋中学校前 - 桜庭 - 中畑 - 番館 - 田代 - 西目屋役場前 聖愛高校線:西目屋役場前 → 田代 → 番館 → 中畑 → 桜庭 → 東目屋中学校前 → 国吉 → 如来瀬 → 鳥井野 → 下湯口南口 → 悪戸 → 茂森新町 → 樹木 → 緑が丘 → 西が丘 → 西弘前駅前 → 三中校前 → 実業高校前 - 聖愛高校前弘前 - 田代(西目屋役場前)間に区間便の設定がある。 193x年 - 弘前バス(弘前乗合自動車)が「弘前 - 田代線」の運行開始。 1941年4月17日 - 弘前バスと弘南鉄道から分離した自動車部との統合により、「弘前 - 田代線」の運行を弘南バスへ移管。 1951年 - 田代 - 川原平間を路線延長し、「弘前 - 川原平線」の運行開始。 2014年10月1日 - 津軽ダム建設による「砂子瀬」・「川原平」集落の移転完了に伴い、居森平 - 川原平間を廃止。 2018年10月1日 - 西目屋村役場前から居森平の区間が廃止。 大秋線:弘前バスターミナル(弘前駅前) - 大学病院前 - 市役所前公園入口 - 茂森新町 - 悪戸 - 下湯口南口 - 鳥井野 - 如来瀬 - 国吉 - 東目屋中学校前 - 桜庭 - 中畑 - 番館 - 田代 - 西目屋役場前 - 公民館前 - 白沢 - 上大秋 西目屋役場前⇔上大秋間はフリー乗降区間。 197x年 - 田代 - 上大秋間を路線延長し、「弘前 - 大秋線」の運行開始。 「弘前 - 西目屋村役場線」「弘前 - 大秋線」は、地域間幹線系統確保維持費国庫補助金 対象路線。
※この「弘前 - 田代・大秋線」の解説は、「弘南バス藤代車庫」の解説の一部です。
「弘前 - 田代・大秋線」を含む「弘南バス藤代車庫」の記事については、「弘南バス藤代車庫」の概要を参照ください。
- 弘前 - 田代大秋線のページへのリンク