庚申寺とは? わかりやすく解説

庚申寺

読み方:コウシンジ(koushinji)

別名 猿寺

宗派 臨済宗方広寺派

所在 静岡県浜北市

本尊 庚申

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

庚申寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 23:21 UTC 版)

座標: 北緯34度49分43秒 東経137度46分15.7秒 / 北緯34.82861度 東経137.771028度 / 34.82861; 137.771028

山門
庚申堂

庚申寺(こうしんじ)は、静岡県浜松市浜名区宮口にある臨済宗方広寺派寺院である。山号は金剛山(こんごうざん)。本尊は釈迦如来

門前の道路石畳になっている。

歴史

寺伝によれば、神亀2年(725年)、現在の境内地の北西に観音山光明寺として創建されたという。明徳元年(1390年)、金剛山庚申寺として再興され、真言宗から臨済宗に改宗したという。元禄6年(1693年)、豊田郡赤佐庄尾野村から雨乞い祈願として二十四孝図絵馬(板地著色二十四孝図)が奉納された。

所在地

  • 静岡県浜松市浜名区宮口635

近隣情報

交通アクセス

天竜浜名湖鉄道
宮口駅から徒歩3分
遠州鉄道
浜北駅から浜松バスあらたまの湯線で麁玉小学校バス停下車
浜松バス(麁玉小学校バス停)
あらたまの湯線

脚注

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「庚申寺」の関連用語

庚申寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



庚申寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの庚申寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS