広島県立御調高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 23:18 UTC 版)
| 広島県立御調高等学校 | |
|---|---|
| 北緯34度30分52.6秒 東経133度8分29.1秒 / 北緯34.514611度 東経133.141417度座標: 北緯34度30分52.6秒 東経133度8分29.1秒 / 北緯34.514611度 東経133.141417度 | |
| 過去の名称 | 廣島縣御調郡立御調農學校 広島県御調高等学校 |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | |
| 校訓 | 自主・勤労・純真 |
| 設立年月日 | 1922年 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 中高一貫教育 | 連携型 |
| 課程 | 全日制課程 |
| 単位制・学年制 | 学年制 |
| 設置学科 | 普通科 |
| 学期 | 3学期制 |
| 学校コード | D134210000382 |
| 高校コード | 34139J |
| 所在地 | 〒722-0341 |
|
広島県尾道市御調町神204-2
|
|
| 外部リンク | 公式サイト |
広島県立御調高等学校(ひろしまけんりつ みつぎこうとうがっこう)は、広島県尾道市御調町神にある公立の高等学校。連携型中高一貫教育を実施している。
概要
1922年に広島県御調郡立御調農学校として設立。全日制で普通科設置。
沿革
- 1922年 - 広島県御調郡立御調農学校として設立される
- 1955年 - 広島県御調高等学校と校名を変更
- 1962年 - 農業科の募集停止する
- 1968年 - 広島県立御調高等学校と校名変更
- 1989年 - 家政科募集停止
- 2001年 - 尾道市立御調中学校と連携し、広島県ではじめての連携型中高一貫教育校となる。
著名な出身者
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 広島県立御調高等学校のページへのリンク