広島市立高女原爆慰霊碑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 06:53 UTC 版)
「持明院 (広島市)」の記事における「広島市立高女原爆慰霊碑」の解説
戦時中、建物疎開作業のために、市内に学徒動員されていた旧広島市立高等女学校の先生生徒合わせて679名が原爆の犠牲となった。 生徒たちが被ばくした場所はかつて持明院があった場所近くであり、当時の住職が当山の再興中に犠牲者の遺骨を発見。持明院にて安置供養した縁で、広島市女原爆遺族会により追悼碑が建立された。 平和記念公園南側の平和大橋のたもとには、もう一つの慰霊碑「広島市立高女原爆慰霊碑」が広島市女原爆遺族会によって建立されている。
※この「広島市立高女原爆慰霊碑」の解説は、「持明院 (広島市)」の解説の一部です。
「広島市立高女原爆慰霊碑」を含む「持明院 (広島市)」の記事については、「持明院 (広島市)」の概要を参照ください。
- 広島市立高女原爆慰霊碑のページへのリンク