平板型集熱器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 22:30 UTC 版)
最も単純な形式の集熱器である。平板型・黒色の集熱面に直接熱媒(水や不凍液)を接触させる。集熱面裏側は断熱材で断熱する。構造が簡便でコストを下げやすい。集光側においてカバーガラスと集熱部との間の対流損失が大きく、100℃以上の高温を得るのは難しい。自然循環式と強制対流式の両方がある。
※この「平板型集熱器」の解説は、「太陽熱温水器」の解説の一部です。
「平板型集熱器」を含む「太陽熱温水器」の記事については、「太陽熱温水器」の概要を参照ください。
- 平板型集熱器のページへのリンク