平成4年台風第17号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平成4年台風第17号の意味・解説 

平成4年台風第17号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/10 12:45 UTC 版)

台風第17号(Ryan)
カテゴリー4の タイフーンSSHWS
台風17号
発生期間 1992年9月2日0時 - 9月12日0時 (UTC)
寿命 10日間
最低気圧 945 hPa
被害総額 139億円
死傷者数 死者1人
被害地域 北海道
プロジェクト : 気象と気候災害
テンプレートを表示

平成4年台風第17号(へいせい4ねんたいふうだい17ごう、国際名:ライアン / Ryan[1])は、1992年9月に発生した台風である。日本の東海上を北上し、北海道に被害を出した。

概要

台風17号は、1992年9月2日にマリアナ諸島の北で発生[2]。3日から5日にかけてはしばらく停滞気味であったが、6日頃から速度を上げて北上をはじめ、10から11日にかけて日本の東海上を通過。「大型で強い」勢力で千島の近海を通りオホーツク海に達した。

この台風により、北海道の東部で大雨による被害が生じた[3]

進路図

被害

  • 死者1人
  • 損壊9棟
  • 浸水3,128棟
  • 被害総額139億円

脚注

  1. ^ デジタル台風:台風199217号 (RYAN) - 災害情報”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年7月14日閲覧。
  2. ^ デジタル台風:台風199217号 (RYAN) - 詳細経路情報(Google Maps版)”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年8月4日閲覧。
  3. ^ 1992年 台風第17号 (Ryan) : TY9217”. tydb.bosai.go.jp. 2020年8月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  平成4年台風第17号のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平成4年台風第17号」の関連用語

平成4年台風第17号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平成4年台風第17号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平成4年台風第17号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS