巴二段投げ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 09:01 UTC 版)
突進太が二段投げという「天地がえし」の原理を応用し、得意の巴投げに生かした技。巴投げで投げる時に相手を放さずくっついたまま空中に飛び上がり、そこで一回転してもう一度巴投げを放つというもの。対帯刀戦では、スライディングによる足払いと併用された。帯刀の投げ技を避けつつ巴投げの体勢に移行しやすくするためである。
※この「巴二段投げ」の解説は、「柔道讃歌」の解説の一部です。
「巴二段投げ」を含む「柔道讃歌」の記事については、「柔道讃歌」の概要を参照ください。
- 巴二段投げのページへのリンク