川上大典 (新聞記者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 02:28 UTC 版)
かわかみ だいすけ 川上 大典 | |
---|---|
生誕 |
1916年![]() |
死没 | 1982年10月26日(66歳没) |
職業 |
朝日新聞記者 内閣総理大臣秘書官 日本自転車振興会理事 関東自転車競技会会長 |
川上 大典(かわかみ だいすけ、1916年(大正5年) - 1982年(昭和57年)10月26日)は、日本の新聞記者。石橋湛山首相の内閣総理大臣秘書官。日本自転車振興会理事。関東自転車競技会会長。日本競輪学校学校長。東京都出身。
経歴
東京都出身。朝日新聞の政治部記者を経て、1956年(昭和31年)から1967年(昭和32年)まで石橋湛山の内閣総理大臣秘書官を務めた。またこれまでに日本自転車振興会理事、関東自転車競技会会長、日本競輪学校学校長などを歴任[1]。
1982年(昭和57年)、急性じん不全のため死去。享年66。正六位が贈られた[2]。
脚注
- 川上大典_(新聞記者)のページへのリンク