崇福寺_(朔州市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 崇福寺_(朔州市)の意味・解説 

崇福寺 (朔州市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 02:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
崇福寺の山門。

崇福寺(すうふくじ)は、中華人民共和国山西省朔州市朔城区にある浄土宗の寺院[1]天徳2年(1150年)に現在の名称となる[2]

歴史

麟徳2年(665年)、崇福寺は朔州出身の大将軍・鄂国公尉遅敬徳により建造された[2]

のとき、寺は林牙太師府の役所に改められた。後に役所は僧舎に改められたが、もとの役所の名を取って林衙寺とされた[2]

の天徳2年(1150年)に「崇福禅寺」という題額を下賜され、乾隆年間(1736年-1795年)に現在名に改称された[2]

1988年、中華人民共和国国務院は崇福寺を全国重点文物保護単位に認定した[2]

伽藍

山門、天王殿、鐘楼鼓楼、千仏閣、文殊堂、地蔵殿、三宝殿、弥陀殿、観音閣

金代の壁画

文化財

  • 北魏の石塔
  • 遼代の石像
  • 金代の塑像と壁画
  • 明代の仏像

出典

  1. ^ 王浩慶 (2020年4月17日). “朔州老城故事多” (中国語). 新華社. http://www.sx.xinhuanet.com/2020-04/17/c_1125867022.htm 2020年6月3日閲覧。 
  2. ^ a b c d e 寧瑞婷 (2019年3月7日). “千年巨刹崇福寺” (中国語). 朔州新聞網. http://www.sxsznews.com/html/102/content-394672.shtml 2020年6月3日閲覧。 

座標: 北緯39度18分55秒 東経112度25分56秒 / 北緯39.31517度 東経112.43236度 / 39.31517; 112.43236




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  崇福寺_(朔州市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「崇福寺_(朔州市)」の関連用語

崇福寺_(朔州市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



崇福寺_(朔州市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの崇福寺 (朔州市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS