島田陽とは? わかりやすく解説

島田陽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/01 06:42 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

島田 陽(しまだ よう、1936年1月27日 - )は、日本のロシア文学者、元東京大学教授。

アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタモニカ生まれ。徳島県立城南高等学校から、1960年北海道大学文学部露文科卒、1967年早稲田大学大学院露文修士課程修了、1970年から1971年までモスクワ大学に留学。1975年東大教養学部助教授、1988年教授、1996年定年退官。東京国際大学教授。

プーシキンなどロシア詩とプラトーノフを専門とした。

共著

翻訳

  • 日本渡航記 ゴンチャローフ 高野明共訳 雄松堂書店 新異国叢書 1969/講談社学術文庫 2008
  • 文学の屈従 ソビエト・ロシア文学史(1917-62) M.ヘイワード、L.ラベッツ編 高野雅之共訳 国文社 1972
  • デカブリスト物語 ユーリイ・トゥイニャーノフ 20世紀のロシア小説 白水社 1973
  • あかいカリーナ ワシーリイ・シュクシーン 恒文社 1979.7
  • プーシキンとの散歩 アンドレイ・シニャーフスキイ 群像社 2001.6 (ロシア作家案内シリーズ)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島田陽」の関連用語

島田陽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島田陽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島田陽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS