峯岡五牧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 04:02 UTC 版)
『嶺岡五牧鏡』などによれば、江戸時代に峯岡牧(嶺岡牧)を構成していた五牧には以下の村が存在していた。なお、前述の通り、柱木牧は早い段階で峯岡牧から分立して二牧体制となっていた可能性がある。また、1つの村内でも一部が他の牧に属していた例もある。 西一牧平郡山田村・中村・荒川村・吉井村(現・南房総市) 長狭郡金束村(現・鴨川市) 西二牧長狭郡北風原村・平塚村・細野村・大川面村・吉保仲村・宮山村・古畑村・奈良林村・佐野村・釜沼村・大幡村・寺門村・横尾村・松尾寺村(現・鴨川市) 東上牧長狭郡南小町村・上小原村・下小原村・川代村・上野村・東野尻村・西野尻村・成川村・北小町村・押切村・坂東村・大田学村・池田村・京田村・竹平村・下打墨村・大里村・八色村・花房村(現・鴨川市) 東下牧長狭郡貝渚村・波太村・宮野下村・二子村・中居村・上打墨村・中打墨村・滑谷村・和泉村・横渚村・代野村・西山村・星ヶ畑村(現・鴨川市) 柱木牧朝夷郡五十蔵村・磑森村・布野村・黒岩村・上三原村・西小戸村・珠師ヶ谷村・石堂村・石堂原村・川谷村・宮下村・御子神村・大井村(現・南房総市)
※この「峯岡五牧」の解説は、「峯岡牧」の解説の一部です。
「峯岡五牧」を含む「峯岡牧」の記事については、「峯岡牧」の概要を参照ください。
- 峯岡五牧のページへのリンク