岡田純一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡田純一の意味・解説 

岡田純一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 03:01 UTC 版)

岡田 純一(おかだ じゅんいち、1921年1月2日 - 1988年1月20日[1])は、日本の経済学者。

東京市小石川区(現東京都文京区)生まれ。1944年早稲田大学政治経済学部経済学科卒。1966年「経済学における人間像」で関西学院大学経済学博士白百合短期大学助教授、聖心女子大学助教授、早稲田大学商学部教授を務め[2]、在職中に67歳で死去した。キリスト教に関心が深かった。

著書

共編

翻訳

  • クレマン・メルテン『社会経済学入門』ドン・ボスコ社 1955
  • アンドル・ピェートル『マルクス体系の再検討 マルクスとマルクス主義』理想社 1959
  • アンリ・ロレ『労働・労働者と教会』ドン・ボスコ社 カトリック全書 1961
  • エルネスト・マンデル『現代マルクス経済学』全4巻 坂本慶一,西川潤共訳 東洋経済新報社 1972-1974
  • コリソン・ブラック 他編著『経済学と限界革命』早坂忠共訳 日本経済新聞社 1975
  • サミュエル・ホランダー『アダム・スミスの経済学』大野忠男加藤一夫斎藤謹造杉山忠平共訳 東洋経済新報社 1976

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『フランス経済学史研究』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡田純一」の関連用語

岡田純一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡田純一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡田純一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS