岡田佐平治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡田佐平治の意味・解説 

岡田佐平治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/10 02:40 UTC 版)

岡田 佐平治(おかだ さへいじ、文化9年7月10日1812年8月16日) - 明治11年(1878年3月3日)は、幕末-明治時代農業指導者[1]報徳運動家[2]。名は清忠[1]。字は至誠[2]。号は無息軒[1]

経歴・人物

遠江国佐野郡倉真村(現:静岡県掛川市)の豪農[2]。15歳で家を継ぐ[1]二宮尊徳の報徳思想を安居院庄七から学び感銘し、嘉永元年(1848年)居村に牛岡組報徳社を結社[1][2]。長男良一郎と共に領内の荒地開墾、窮民救済に尽力した[2]。明治8年(1875年)遠江国報徳社を設立し、社長となる[2]

大正7年(1918年)、従五位を追贈された[3]

脚注

  1. ^ a b c d e デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『岡田佐平治』 - コトバンク
  2. ^ a b c d e f 朝日日本歴史人物事典(朝日新聞社)『岡田佐平治』 - コトバンク
  3. ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.46


このページでは「ウィキペディア」から岡田佐平治を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から岡田佐平治を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から岡田佐平治 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡田佐平治」の関連用語

岡田佐平治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡田佐平治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡田佐平治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS