岡山藩医学所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/10 14:53 UTC 版)
東北戦争に従軍したといい、当時幕府医官だった弟島村鼎甫との関係とも考えられるが、詳細不明。 明治2年(1869年)12月8日御郡医者格、明治3年(1870年)4月17日医学館入学を命じられ、25日子竹五郎と入学した。5月17日教授方試補、7月30日御雇二等教頭兼副直。11月9日修身給を与えられ、士族、員外医学館出仕、病院治療方。 この頃の住所は岡山市東中山下。
※この「岡山藩医学所」の解説は、「津下精斎」の解説の一部です。
「岡山藩医学所」を含む「津下精斎」の記事については、「津下精斎」の概要を参照ください。
- 岡山藩医学所のページへのリンク